検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010670842図書一般219/セイ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西南地域の史的展開 近世篇 

人名 西南地域史研究会/編
人名ヨミ セイナン チイキシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 1988.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西南地域の史的展開 近世篇 
タイトルヨミ セイナン チイキ ノ シテキ テンカイ キンセイ 
人名 西南地域史研究会/編
人名ヨミ セイナン チイキシ ケンキュウカイ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカクシュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 1988.1
ページ数または枚数・巻数 642p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
ISBN 4-7842-0495-4
分類記号 219
件名 九州地方-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1005010125015



目次


内容細目

初期小倉藩の石高に関する若干の考察
米津 三郎
寺沢・唐津藩領の石高
松下 志朗
細川小倉藩人畜改帳の考察
永尾 正剛
福岡藩の寺社支配について
広渡 正利
福岡藩における記録仕法の改革
江藤 彰彦
福岡藩貢納制度の一端
能美 安男
佐賀藩身分編成に関する一考察
長野 暹
財政改革期の行政機構
黒田 安雄
島津氏の南蛮交易に関する一資料
桑波田 興
博多の三傑
武野 要子
英国の一七世紀の家財目録にみられる日本の輸出磁器
西田 宏子
宗家文庫「毎日記」の分析
尾道 博
九六銭と匁銭
藤本 隆士
維新前後における筑前町人の一動向
後藤 正明
筑前五ケ浦廻船の海外への漂流
高田 茂広
薩摩藩城下士の生活と意識
安藤 保
肥前国佐賀藩多久邑に於ける御屋形勤めの女たち
細川 章
鹿と木庭
日野 義彦
福岡藩の捕鯨に関する一考察
鳥巣 京一
宇和島藩の庄屋下人浦について
田中 貞輝
IN*SEARCH*OF*THE*ABALONE
Arne・Kalland
HISTORISCHE*TYPISIERUNG*UND*KLASSIERUNG*DER*EDO‐ZEITLICHEN*LEHEN*IN*SUDWEST‐JAPAN
Christian・Galinski

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

九州地方-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。