蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004760104 | 図書郷土 | K750.9/8/ | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
2 |
0004760112 | 図書郷土 | K750.9/8A/ | 書庫 | 禁帯出 |
× |
3 |
0004760120 | 図書郷土 | K750.9/8B/ | 郷土展示2 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
民芸とくらしき
|
人名 |
金光 章/著
|
人名ヨミ |
カネミツ アキラ |
出版者・発行者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2002.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
民芸とくらしき |
タイトルヨミ |
ミンゲイ ト クラシキ |
人名 |
金光 章/著
|
人名ヨミ |
カネミツ アキラ |
出版者・発行者 |
吉備人出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
キビト シュッパン |
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
2002.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
244p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1429 |
ISBN |
4-86069-000-1 |
注記 |
0004760120シミあり(地) |
分類記号 |
750.2175
|
件名 |
民芸
/
工芸-倉敷市
|
内容紹介 |
白壁の街で知られる倉敷は民芸の街でもあった。柳宗悦が提唱した民芸の心を受け継ぎ、倉敷の街に根付かせた大原孫三郎・総一郎親子を始め、「倉敷の民芸」を支えた人たちの果たした役割やその思いを分かりやすく描く。 |
著者紹介 |
1940年岡山県生まれ。法政大学工学部建築学科卒業。一級建築士事務所・金光建築設計室を開設。岡山学院大学講師。岡山県民芸協会会長。日本民芸協会理事。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009810373315 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる