蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016381642 | 図書一般 | 367.3/アツ22/ | 社会展示2 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
共働きのすごい対話術 |
サブタイトル |
仕事も家庭もうまくいく! |
タイトルヨミ |
トモバタラキ ノ スゴイ タイワジュツ |
サブタイトルヨミ |
シゴト モ カテイ モ ウマク イク |
人名 |
あつた ゆか/著
|
人名ヨミ |
アツタ ユカ |
出版者・発行者 |
クロスメディア・パブリッシング
/
インプレス(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
クロス メディア パブリッシング/インプレス |
出版地・発行地 |
東京/東京 |
出版・発行年月 |
2022.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
300p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1480 |
ISBN |
978-4-295-40715-7 |
ISBN |
4-295-40715-7 |
分類記号 |
367.3
|
件名 |
夫婦
/
コミュニケーション
|
内容紹介 |
「ふつうは」という言葉をいったん捨てる、まずは「肯定的なメッセージ」を伝える…。さまざまな共働き夫婦やカップルの事例を紹介しながら、建設的な対話をするためのノウハウやマインドを伝える。 |
著者紹介 |
株式会社すきだよ代表取締役。対話ツール「ふたり会議」や、パートナーシップを学ぶコミュニティ型スクール「ふたりの教室」を運営する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812604444 |
目次
内容細目
-
日記が語る古代史
11-43
-
倉本 一宏/著
-
日記が語る中世史
女房と日記
45-70
-
松薗 斉/著
-
日記が語る近世史
近世公家日記の記述から
71-96
-
石田 俊/著
-
幕末の遣外使節日記
淵辺徳蔵「欧行日記」、柴田剛中「仏英行」に見る日本人の開国
97-127
-
佐野 真由子/著
-
日記が語る近代史
129-155
-
奈良岡 聰智/著
-
日記から『源氏物語』へ・『源氏物語』から日記へ
『紫式部日記』・『とはずがたり』における「われ」の構築
159-199
-
久富木原 玲/著
-
日記と和歌
『中務内侍日記』を例に
201-230
-
阿尾 あすか/著
-
日記文学と言語学
前期王朝時代を中心に
231-246
-
カレル・フィアラ/著
-
日記と教育
249-262
-
井上 章一/著
-
倒木の声を聴く
認知行動心理学からみた日記を読み解くことの意義
263-269
-
富田 隆/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる