1 |
図書
|
育児介護休業・休業給付取得ガイドブック |
|
上野 香織/著 |
労働調査会 |
2022/04 |
336.4 |
2 |
図書
|
育児・介護休業のすべて |
|
多田 智子/著 |
産労総合研究所出版部経営書院 |
2022/10 |
336.4 |
3 |
図書
|
居場所づくりにいま必要なこと |
|
柳下 換/編著 |
明石書店 |
2019/09 |
369.4 |
4 |
図書
|
今、もっとも必要なこれからの子ども・子育て支援 |
|
土谷 みち子/編著 |
風鳴舎 |
2021/06 |
369.4 |
5 |
図書
|
移民の子どもの隣に座る |
|
玉置 太郎/著 |
朝日新聞出版 |
2023/10 |
334.41 |
6 |
図書
|
生まれ、育つ基盤 |
|
松本 伊智朗/編著 |
明石書店 |
2019/03 |
369.4 |
7 |
図書
|
AI時代を生き抜く力を育む子育て30の極意 |
|
日経xwoman/編 |
日経BP |
2023/08 |
379.9 |
8 |
郷土図書
|
岡山いきいき子どもプラン2020 |
令和5年3月一部改訂 |
[岡山県保健福祉部子ども未来課/編] |
[岡山県保健福祉部子ども未来課] |
2023/03 |
334 |
9 |
郷土図書
|
岡山いきいき子どもプラン2020 |
|
岡山県保健福祉部子ども未来課/[編] |
岡山県保健福祉部子ども未来課 |
2020/03 |
334 |
10 |
図書
|
海外ルーツの子ども支援 |
|
田中 宝紀/著 |
青弓社 |
2021/05 |
369.4 |
11 |
図書
|
カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! |
|
てぃ先生/著 |
ダイヤモンド社 |
2023/02 |
379.9 |
12 |
図書
|
がんばりすぎないお仕事復帰BOOK |
|
藤井 佐和子/監修 |
KADOKAWA |
2022/03 |
366.38 |
13 |
図書
|
Q&A社会的養育の実践 |
|
日本児童養護実践学会/監修 |
ぎょうせい |
2023/07 |
369.43 |
14 |
図書
|
共生社会をひらくシニア世代の子育て支援 |
|
大日向 雅美/著 |
日本評論社 |
2021/07 |
369.4 |
15 |
図書
|
行列のできる児童相談所 |
|
井上 景/著 |
北大路書房 |
2019/11 |
369.43 |
16 |
図書
|
ここが変わった!改正育児休業早わかり |
|
岡田 良則/著 |
自由国民社 |
2022/06 |
366.32 |
17 |
図書
|
個人と組織のための男性育休 |
|
尾野 裕美/著 |
ナカニシヤ出版 |
2023/05 |
366.32 |
18 |
図書
|
子育て365日 |
|
親野 智可等/著 |
ダイヤモンド社 |
2022/10 |
379.9 |
19 |
図書
|
子育て支援の経済学 |
|
山口 慎太郎/著 |
日本評論社 |
2021/01 |
369.4 |
20 |
図書
|
子育て世代のための快適移住マニュアル |
|
金丸 知弘/著 |
誠文堂新光社 |
2022/05 |
611.98 |
21 |
図書
|
子育て六法 |
|
高橋 麻理/著 |
日東書院本社 |
2023/08 |
320 |
22 |
図書
|
子育て罰 |
|
末冨 芳/著 |
光文社 |
2021/07 |
369.4 |
23 |
図書
|
「孤独な育児」のない社会へ |
|
榊原 智子/著 |
岩波書店 |
2019/11 |
369.42 |
24 |
図書
|
子どもアドボカシーと当事者参画のモヤモヤとこれから |
|
栄留 里美/著 |
明石書店 |
2021/12 |
369.4 |
25 |
図書
|
子どもを守るセーフティネット |
|
櫻井 和典/監修 |
ナツメ社 |
2024/07 |
369.4 |
26 |
図書
|
子ども家庭支援アセスメントガイドブック |
|
日本社会福祉士会/編集 |
中央法規出版 |
2023/01 |
369.4 |
27 |
図書
|
子どもがまっすぐ育つ言葉かけ大全 |
|
三好 真史/著 |
フォレスト出版 |
2023/01 |
379.9 |
28 |
図書
|
子どもコミッショナーはなぜ必要か |
|
日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編 |
明石書店 |
2023/02 |
369.4 |
29 |
図書
|
子どもと大人の福祉制度の歩き方 |
|
浜内 彩乃/著 |
ソシム |
2024/04 |
369.28 |
30 |
図書
|
子どもと家庭を包み込む地域づくり |
|
谷川 至孝/編著 |
晃洋書房 |
2022/03 |
369.4 |
31 |
図書
|
子どもと女性のくらしと貧困 |
|
中塚 久美子/著 |
かもがわ出版 |
2024/05 |
369.41 |
32 |
図書
|
子どもと地域の架け橋づくり |
|
永田 祐/監修 |
全国コミュニティライフサポートセンター |
2020/03 |
369.4 |
33 |
図書
|
子どものお金相談室 |
|
キッズ・マネー・スクール/著 |
青春出版社 |
2023/08 |
379.9 |
34 |
図書
|
子どもの学習支援ハンドブック |
|
地域における子どもの学びの支援共同研究会/著 |
かもがわ出版 |
2024/07 |
371.3 |
35 |
図書
|
子どもの権利条約から見た日本の課題 |
|
子どもの権利条約NGOレポート連絡会議/編 |
アドバンテージサーバー |
2020/02 |
369.4 |
36 |
図書
|
子どもの心の声を聴く |
|
堀 正嗣/著 |
岩波書店 |
2020/09 |
369.4 |
37 |
図書
|
子どものための居場所論 |
|
阿比留 久美/著 |
かもがわ出版 |
2022/05 |
370.4 |
38 |
図書
|
子どものための法律相談 |
|
第一東京弁護士会子ども法委員会/編 |
青林書院 |
2022/11 |
369.4 |
39 |
図書
|
子どものデジタル・ウェルビーイング |
|
齋藤 長行/著 |
明石書店 |
2023/03 |
007.3 |
40 |
図書
|
子どもの登園しぶりに困ったら |
|
しあわせお母さんプロジェクト/著 |
彩流社 |
2024/07 |
376.11 |
41 |
図書
|
子どもの貧困調査 |
|
山野 則子/編著 |
明石書店 |
2019/12 |
369.4 |
42 |
図書
|
子どもの貧困とライフチャンス |
|
子どもの貧困アクショングループ/編 |
かもがわ出版 |
2022/01 |
369.4 |
43 |
図書
|
こどもの福祉・医療・権利擁護相談支援ハンドブック |
|
河邉 優子/著 |
新日本法規出版 |
2023/06 |
369.4 |
44 |
図書
|
子どもの放課後支援の社会学 |
|
鈴木 瞬/著 |
学文社 |
2020/12 |
369.42 |
45 |
図書
|
子どもの未来図 |
|
浅井 春夫/著 |
自治体研究社 |
2020/10 |
369.4 |
46 |
図書
|
子ども・若者が創るアウトリーチ |
|
荒井 和樹/著 |
アイエス・エヌ |
2019/10 |
369.4 |
47 |
図書
|
子ども・若者の居場所と貧困支援 |
|
横井 敏郎/編著 |
学事出版 |
2023/03 |
369.4 |
48 |
図書
|
子ども若者の権利と政策 |
1 |
末冨 芳/監修 |
明石書店 |
2023/10 |
369.4 |
49 |
図書
|
子ども若者抑圧社会・日本 |
|
室橋 祐貴/著 |
光文社 |
2024/03 |
312.1 |
50 |
図書
|
子どもたちがつくる町 |
|
村上 靖彦/著 |
世界思想社 |
2021/05 |
369.4 |
51 |
図書
|
孤立する都市、つながる街 |
|
保井 美樹/編著 |
日本経済新聞出版社 |
2019/10 |
361.78 |
52 |
図書
|
困難を抱える子どもにどう寄り添うか |
|
坪井 節子/著 |
ジアース教育新社 |
2022/02 |
369.4 |
53 |
図書
|
困難な子育て |
|
堀埜 浩二/取材・文・構成 |
ブリコルール・パブリッシング |
2019/05 |
367.3 |
54 |
図書
|
最新出産・育児・介護のための休業・休暇の法律手続きと実務書式 |
|
小島 彰/監修 |
三修社 |
2022/05 |
336.4 |
55 |
図書
|
里親になりませんか |
|
吉田 菜穂子/著 |
日本法令 |
2023/04 |
369.43 |
56 |
図書
|
産休・育休制度の基本と仕組み |
|
宮武 貴美/著 |
秀和システム |
2024/09 |
366.32 |
57 |
図書
|
3歳までの親子支援と保育・療育 |
|
近藤 直子/編著 |
クリエイツかもがわ |
2023/11 |
378 |
58 |
図書
|
仕事と子育ての両立 |
|
矢島 洋子/著 |
中央経済社 |
2024/05 |
336.4 |
59 |
図書
|
私発協働のまちづくり |
|
深川 光耀/著 |
晃洋書房 |
2024/03 |
318.8 |
60 |
図書
|
社会的子育ての実現 |
|
藤後 悦子/監修 |
ナカニシヤ出版 |
2022/04 |
369.42 |
61 |
図書
|
社会的養護の社会学 |
|
土屋 敦/編著 |
青弓社 |
2023/09 |
369.43 |
62 |
図書
|
詳解地域子育て支援拠点ガイドラインの手引 |
|
渡辺 顕一郎/編著 |
中央法規出版 |
2023/01 |
369.4 |
63 |
図書
|
進化する児童相談所 |
|
平野 恵久/著 |
明石書店 |
2023/11 |
369.43 |
64 |
図書
|
事例から見る社会的養護の子どもを守る法律相談Q&A |
|
佐野 みゆき/著 |
全国社会福祉協議会 |
2023/04 |
369.4 |
65 |
図書
|
図解でわかる障害児・難病児サービス |
|
二本柳 覚/編著 |
中央法規出版 |
2023/11 |
369.49 |
66 |
図書
|
世界中の子どもの権利をまもる30の方法 |
|
国際子ども権利センター/編 |
合同出版 |
2019/10 |
369.4 |
67 |
図書
|
「そだちあい」のための子ども家庭福祉 |
|
藤田 哲也/編著 |
ミネルヴァ書房 |
2024/03 |
369.4 |
68 |
図書
|
体験格差 |
|
今井 悠介/著 |
講談社 |
2024/04 |
369.4 |
69 |
図書
|
「大丈夫?」より「ごはん食べよう!」 |
|
寺内 順子/著 |
日本機関紙出版センター |
2020/11 |
369.41 |
70 |
図書
|
地域子ども学をつくる |
|
地域子ども学研究会/編 |
東信堂 |
2022/10 |
369.4 |
71 |
図書
|
地域で支える子どもの貧困 |
|
南野 奈津子/編集代表 |
ぎょうせい |
2020/03 |
369.4 |
72 |
図書
|
地域で取り組む外国人の子育て支援 |
|
南野 奈津子/編集代表 |
ぎょうせい |
2022/09 |
369.4 |
73 |
図書
|
地域と連携して拓く子ども食堂の可能性と協同組合への期待 |
|
|
JA共済総合研究所 |
2021/07 |
369.4 |
74 |
図書
|
地域のなかで子どもが育つ学童保育 |
|
塚田 由佳里/著 |
西山夘三記念すまい・まちづくり文庫 |
2020/10 |
369.42 |
75 |
図書
|
つながりあう力 |
|
村木 厚子/[述] |
ブックスタート |
2023/04 |
369.4 |
76 |
図書
|
つながり続けるこども食堂 |
|
湯浅 誠/著 |
中央公論新社 |
2021/06 |
369.4 |
77 |
図書
|
遠くの人と手をつなぐ |
|
千葉 望/著 |
理論社 |
2023/07 |
369.4 |
78 |
図書
|
<共働き・共育て>世代の本音 |
|
本道 敦子/著 |
光文社 |
2024/03 |
366.7 |
79 |
図書
|
ニッポン子育てしやすい会社 |
|
坂本 光司/著 |
商業界 |
2019/04 |
336.4 |
80 |
図書
|
脳科学でわかった発達障害・グレーゾーンの「子どもの脳」にちゃんと伝わる「声かけ変換」 |
|
青木 悠太/著 |
PHP研究所 |
2024/04 |
378.8 |
81 |
郷土図書
|
働き方の新しいスタイルガイドブック |
[2024] |
岡山県産業労働部労働雇用政策課/編集 |
岡山県産業労働部労働雇用政策課 |
2024/08 |
366 |
82 |
図書
|
発達障害&グレーゾーンの子への接し方・育て方 |
|
前田 智行/著 |
大和出版 |
2024/09 |
378.8 |
83 |
図書
|
発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえるおうち学習サポート大全 |
|
植木 希恵/著 |
主婦の友社 |
2023/08 |
378.8 |
84 |
図書
|
発達障害のある子を守るお金と法律の話 |
|
宮尾 益知/監修 |
河出書房新社 |
2024/06 |
369.28 |
85 |
図書
|
ひと目でわかる保育者のための子ども家庭福祉データブック |
2024 |
全国保育士養成協議会/監修 |
中央法規出版 |
2023/12 |
369.4 |
86 |
図書
|
ひとり親家庭はなぜ困窮するのか |
|
金川 めぐみ/著 |
法律文化社 |
2023/03 |
369.41 |
87 |
図書
|
「ふつう」の子育てがしんどい |
|
石田 光規/編著 |
晃洋書房 |
2023/11 |
369.4 |
88 |
図書
|
まち保育のススメ |
|
三輪 律江/編著 |
萌文社 |
2017/05 |
369.42 |
89 |
図書
|
ママたちの本音とグループによる子育て支援 |
|
相場 幸子/著 |
遠見書房 |
2021/11 |
369.4 |
90 |
図書
|
真夜中の陽だまり |
|
三宅 玲子/著 |
文藝春秋 |
2019/09 |
369.42 |
91 |
図書
|
民生委員・児童委員のための子ども・子育て支援実践ハンドブック |
|
小林 雅彦/著 |
中央法規出版 |
2023/07 |
369.4 |
92 |
図書
|
むすびえのこども食堂白書 |
|
湯浅 誠/編 |
本の種出版 |
2020/12 |
369.4 |
93 |
図書
|
「やってはいけない」子育て |
|
中山 芳一/著 |
日本能率協会マネジメントセンター |
2023/07 |
379.9 |
94 |
図書
|
養親・里親の認定と支援のためのアセスメント・ガイドブック |
|
パット・ビーズリー/著 |
明石書店 |
2023/10 |
369.43 |
95 |
図書
|
ランドセルが教えてくれたこと |
|
中谷 昌文/著 |
主婦の友インフォス |
2022/02 |
369.4 |
96 |
図書
|
わたしのまちのじどうかん |
|
児童館研究委員会/編 |
フレーベル館 |
2022/07 |
369.4 |