蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004937801 | 図書一般 | 366.29/ヒン02/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
家事労働の国際社会学 |
サブタイトル |
ディーセント・ワークを求めて |
並列タイトル |
Transnational Sociology of Domestic Work:In Quest of Decent Work |
タイトルヨミ |
カジ ロウドウ ノ コクサイ シャカイガク |
サブタイトルヨミ |
ディーセント ワーク オ モトメテ |
人名 |
伊藤 るり/編著
定松 文/[ほか]著
|
人名ヨミ |
イトウ ルリ サダマツ アヤ |
出版者・発行者 |
人文書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジンブン ショイン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2020.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
390p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6300 |
ISBN |
978-4-409-24132-5 |
ISBN |
4-409-24132-5 |
注記 |
文献:p351〜377 |
分類記号 |
366.38
|
件名 |
家事使用人
/
外国人労働者
/
女性労働者
|
内容紹介 |
日本を含むアジア、ヨーロッパ、北米の8カ国・1特別行政区・1地域統合体の家事労働者の処遇と権利保障を巡る制度と状況を考察。ILOが有償家事労働を「労働」と認めた経緯を把握し、日本の進路を探るための先端的研究書。 |
著者紹介 |
フランス・社会科学高等学院社会学専攻博士課程修了(社会学博士)。津田塾大学総合政策学部教授、一橋大学名誉教授。専門は国際社会学、国際移民とグローバリゼーションのジェンダー分析。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812383042 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる