検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016942054図書一般221.03/タケ25/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

朝鮮の国家形成と東アジア

人名 武田 幸男/著
人名ヨミ タケダ ユキオ
出版者・発行者 勉誠社
出版年月 2025.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 朝鮮の国家形成と東アジア
タイトルヨミ チョウセン ノ コッカ ケイセイ ト ヒガシアジア
人名 武田 幸男/著
人名ヨミ タケダ ユキオ
出版者・発行者 勉誠社
出版者・発行者等ヨミ ベンセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.7
ページ数または枚数・巻数 22,569,13p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-585-32070-8
ISBN 4-585-32070-8
分類記号 221.03
件名 朝鮮-歴史-古代
内容紹介 幅広い史料の実証的分析により古代の政治・社会を浮き彫りにしてきた朝鮮史・東アジア史研究の泰斗による論稿・講演録を収録。三韓から三国にいたる国家形成期の重要テーマを網羅。
著者紹介 東京大学名誉教授。専門は朝鮮前近代史。著書に「高句麗史と東アジア」「高麗史日本伝」「広開土王碑墨本の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812865407
目次 第一編 『三国志』東夷伝と東方諸種族
第一章 奴隷制と封建制/第二章 魏志東夷伝にみえる下戸問題/第三章 三韓社会における辰王と臣智
第二編 広開土王碑と東アジア
第一章 四〜五世紀の朝鮮諸国/第二章 好太王碑の難しさ/第三章 広開土王碑の百済と倭/第四章 好太王の時代/第五章 碑文からみた四、五世紀の高句麗/第六章 広開土王碑おぼえがき/第七章 広開土王碑の真意をたずねて/第八章 集安・高句麗二碑の研究に寄せて
第三編 朝鮮三国の国家形成
第一章 朝鮮の国家形成と三国/第二章 五〜六世紀東アジア史の一視点/第三章 六世紀における朝鮮三国の国家体制/第四章 朝鮮三国の国家形成/第五章 朝鮮諸国の古代国家形成
第四編 古代東アジア史の諸相
第一章 「始祖廟」記事と高句麗王系/第二章 徳興里壁画古墳被葬者の出自と経歴/第三章 『高麗記』と高句麗情勢/第四章 新羅の骨品体制社会/第五章 平西将軍・倭隋の解釈



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

221.03 221.03
朝鮮-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。