検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016239246図書児童C798/タカ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ボードゲームづくり入門

人名 高橋 晋平/著
人名ヨミ タカハシ シンペイ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2025.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ボードゲームづくり入門
シリーズ名 岩波ジュニアスタートブックス
副シリーズ名 ジュニスタ
タイトルヨミ ボード ゲームズクリ ニュウモン
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア スタート ブックス
副シリーズ名ヨミ ジュニスタ
人名 高橋 晋平/著
人名ヨミ タカハシ シンペイ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.4
ページ数または枚数・巻数 9,116p
大きさ 19cm
価格 ¥1450
ISBN 978-4-00-027262-9
ISBN 4-00-027262-9
注記 文献:p111
分類記号 798
件名 ボードゲーム
内容紹介 ボードゲームづくりは究極の探究活動だ! 全国の学校の「探究」の授業でボードゲームのつくり方を教えているおもちゃクリエーターが、ボードゲームのつくり方をていねいに解説。
著者紹介 株式会社バンダイ勤務を経て、株式会社ウサギ代表取締役/おもちゃクリエーター。著書に「1日1アイデア」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812843516
目次 この本の内容
はじめに
第1章 ボードゲームづくりは「人生の探究」だ!
第2章 ボードゲームを知り、分析しよう
コラム 1 好きなゲームと、仕事や勉強の進め方の関係
第3章 ボードゲームのルールは「起承転結」で考える
コラム 2 意外なアイデアを生み出す!「アイデアしりとり」
コラム 3 100円ショップアイテムを使ってどんどん試作しよう
コラム 4 アイデアづくりは、「量」の勝負
第4章 自分のゲームを形にして、人に遊んでもらうために
おもな参考文献
おわりに 世界のすべてがゲームになったら



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

798 798
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。