検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016235640図書児童C364/カワ25/31F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなのミカタ社会保障制度 3  安心してくらせる社会へ(社会福祉・公的扶助・保健医療と公衆衛生) 

人名 河合 塁/監修
人名ヨミ カワイ ルイ
出版者・発行者 教育画劇
出版年月 2025.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんなのミカタ社会保障制度 3  安心してくらせる社会へ(社会福祉・公的扶助・保健医療と公衆衛生) 
タイトルヨミ ミンナ ノ ミカタ シャカイ ホショウ セイド アンシン シテ クラセル シャカイ エ シャカイ フクシ コウテキ フジョ ホケン イリョウ ト コウシュウ エイセイ 
人名 河合 塁/監修
人名ヨミ カワイ ルイ
出版者・発行者 教育画劇
出版者・発行者等ヨミ キョウイク ガゲキ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.4
ページ数または枚数・巻数 48p
大きさ 29cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-7746-2343-6
ISBN 4-7746-2343-6
分類記号 364
分類記号 369
件名 社会保障
件名 社会福祉
内容紹介 社会保障のしくみや大切さ、社会保障制度をささえるお金の流れなどを学ぶシリーズ。3は、子どもや障がい者、高齢者、ひとり親など、おもに社会的に弱い立場の人たちをささえる社会福祉のしくみについて解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812839424
目次 はじめに
1章 社会福祉ってなんだろう?
マンガ 社会の中で立場の弱い人って?/一人ひとりが安心してくらすためにある「社会福祉制度」/すべての子どもと子育て家庭をささえる「児童福祉法」/住んでいる地域全体で 地域の子どもや子育て家庭をささえる/ひとりで子どもを育てる「ひとり親世帯」も支援する児童福祉/もっとふかぼり! いろいろな子どものための施設/すべての人が基本的人権をもち ともに生きる社会の実現をめざす「障害者基本法」/高齢者が安心してくらせる社会をめざす「老人福祉法」/自然災害がおこったとき 社会的に弱い人たちをささえる福祉政策/おしえて先生! 日本に住む外国人は社会保障を受けられる?
2章 公的扶助と保健医療・公衆衛生
マンガ 夢をもてるってふつうのこと?/人間らしく生きるための最後のセーフティネットとなる「生活保護法」/貧困問題に対処する生活保護制度はみんなの権利/もっとふかぼり! 貧困がまねくヤングケアラー/病気の予防や衛生管理をおこなう保健医療・公衆衛生/保健のしくみをささえる地域の保健所と保健センターの役割/自分たちの住む町を清潔にたもつことで健康をささえる「公衆衛生」/新型コロナウイルスなどの感染症への対処は国の重要な危機管理対策
3章 これからの社会保障制度について考えよう
社会保障にかかるお金はすべての分野で年々ふえている/超高齢化がつづく日本の社会保障制度を維持していくには/すべての世代が納得できる社会保障制度にするために/マンガ みんなが安心できる社会に…/安心できる未来のための社会保障制度
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364 364
社会保障
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。