書誌種別 |
図書 |
タイトル |
臨死介助および承諾についての比較法的考察 |
シリーズ名 |
日本比較法研究所研究叢書 |
シリーズ番号 |
135 |
タイトルヨミ |
リンシ カイジョ オヨビ ショウダク ニ ツイテ ノ ヒカクホウテキ コウサツ |
シリーズ名ヨミ |
ニホン ヒカクホウ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ |
シリーズ番号ヨミ |
135 |
人名 |
只木 誠/著
|
人名ヨミ |
タダキ マコト |
出版者・発行者 |
中央大学出版部
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ ダイガク シュッパンブ |
出版地・発行地 |
八王子 |
出版・発行年月 |
2025.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,181p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-8057-0835-4 |
ISBN |
4-8057-0835-4 |
分類記号 |
498.12
|
件名 |
医療-法令
/
安楽死
/
尊厳死
/
法律-ドイツ
|
内容紹介 |
生命倫理と法の、特に人間の自律、尊厳に関わる「患者の承諾」「自殺援助(幇助)」について検討した、著者の論文を集成。ドイツ、日本の議論を取り上げて比較法的に考察する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812839380 |
目次 |
第1章 刑法における自律-Gunner Duttge「刑法における自律の限界づけによる自律の保護」の論稿の検討を通じて |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ Duttge論稿の紹介/Ⅲ 若干の考察 |
|
第2章 臨死介助・治療中止・自殺幇助と「自己決定」をめぐる近時の理論状況 |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ わが国の判例・学説/Ⅲ ドイツの理論状況/Ⅳ おわりに |
|
第3章 臨死介助協会と自殺援助処罰法-ドイツおよびスイスの現状- |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ 臨死介助と自殺幇助/Ⅲ 臨死介助協会/Ⅳ 自殺援助処罰法/Ⅴ 結びに代えて |
|
第4章 終末期医療における患者の承諾と自律 |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ 終末期医療における臨死介助・治療中止・自殺幇助の現況/Ⅲ 治療中止・自殺幇助と患者の自己決定/Ⅳ 臨死介助,治療中止.自殺幇助の不処罰の根拠/Ⅴ 臨死介助協会の現状と「業としての自殺援助処罰法」/Ⅵ 結びに代えて |
|
第5章 医療における患者の自律と承諾能力 |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ 医療行為の性質/Ⅲ 自律と自己決定/Ⅳ 承諾無能力者と自律/Ⅴ 承諾能力の基準/Ⅵ 個別事例/Ⅶ 自律と配慮/Ⅷ おわりに |
|
第6章 医療行為に関する,とりわけ高齢患者の承諾能力 |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ わが国における議論/Ⅲ ドイツにおける議論/Ⅳ おわりに |
|
第7章 未成年者の承諾 |
|
Ⅰ はじめに/Ⅱ 医療行為における患者の権利/Ⅲ 未成年の患者の権利と人間の尊厳および人格権/Ⅳ 成人の諸権利/Ⅴ 未成年の患者と承諾-とりわけ刑法的問題について-/Ⅵ 承諾能力の定式化/Ⅶ おわりに |