検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016912354図書一般467.3/マツ25/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

トランスクリプトーム解析

人名 松本 拡高/著
人名ヨミ マツモト ヒロタカ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2025.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル トランスクリプトーム解析
シリーズ名 バイオインフォマティクスシリーズ
シリーズ番号 6
タイトルヨミ トランスクリプトーム カイセキ
シリーズ名ヨミ バイオインフォマティクス シリーズ
シリーズ番号ヨミ 6
人名 松本 拡高/著   浜田 道昭/監修
人名ヨミ マツモト ヒロタカ ハマダ ミチアキ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.4
ページ数または枚数・巻数 10,216p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-339-02736-5
ISBN 4-339-02736-5
注記 文献:p201〜213
分類記号 467.3
件名 バイオインフォマティクス
内容紹介 トランスクリプトーム解析の原理を体系的にまとめ、基盤となる基礎的なアルゴリズムや理論を、本質を押さえながら簡略化して解説。また、確率モデルの式変形などを、途中経過も含め丁寧に説明する。
著者紹介 東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了(メディカル情報生命専攻)、博士(科学)。長崎大学准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812838306
目次 1.分子生物学とトランスクリプトーム解析の基礎
1.1 ゲノムとは/1.2 DNAシークエンサー/1.3 RNA・タンパク質・遺伝子とは/1.4 トランスクリプトームとは/1.5 ゲノムアノテーション/1.6 RNAシークエンシング/1.7 本章のまとめ
2.トランスクリプトームアセンブリ
2.1 配列アセンブリ/2.2 de novoトランスクリプトームアセンブリ/2.3 リファレンスベースドアセンブリ/2.4 コンティグの機能アノテーション/2.5 本章のまとめ
3.リードマッピング
3.1 力まかせな文字列探索/3.2 高速なリードマッピング/3.3 スプリットリードのマッピング/3.4 本章のまとめ
4.発現量の定量
4.1 アライメントベースな発現量定量化/4.2 アライメントフリーな発現量定量化/4.3 5'端・3'端RNA‐seqにおける発現量定量/4.4 本章のまとめ
5.発現変動解析
5.1 アノテーションに基づく発現変動解析/5.2 スプライシング変動解析/5.3 ポリアデニル化サイト変動解析/5.4 新規転写単位・構造の検出/5.5 バイアスの補正/5.6 本章のまとめ
6.高次解析
6.1 「生物学的特徴」を表す遺伝子セット/6.2 エンリッチメント解析/6.3 レギュロン解析/6.4 本章のまとめ
7.次元圧縮
7.1 層別化医療と次元圧縮・クラスタリング/7.2 主成分分析/7.3 ラプラシアン行列に基づく次元圧縮/7.4 SNE,symmetric SNE,t‐SNE/7.5 ポアンカレ埋め込み/7.6 遺伝子選択/7.7 本章のまとめ
8.クラスタリング
8.1 k‐means法/8.2 グラフカットとスペクトラルクラスタリング/8.3 DBSCAN/8.4 Louvain法/8.5 本章のまとめ
9.1細胞RNA‐seq解析
9.1 なぜ1細胞か/9.2 細胞種の同定/9.3 擬時間解析/9.4 RNA velocity/9.5 細胞間相互作用の推定/9.6 1細胞RNA‐seqにおける発現変動解析/9.7 本章のまとめ
10.発展的な計測技術
10.1 超多検体RNA‐seq/10.2 1細胞RNA‐seqからマルチモーダル計測へ/10.3 ゲノム編集を利用した技術/10.4 空間トランスクリプトーム/10.5 ダイレクトRNAシークエンシング/10.6 本章のまとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.3 467.3
バイオインフォマティクス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。