書誌種別 |
図書 |
タイトル |
民法 2 物権 |
並列タイトル |
CIVIL LAW |
シリーズ名 |
有斐閣ストゥディア |
タイトルヨミ |
ミンポウ ブッケン |
シリーズ名ヨミ |
ユウヒカク ストゥディア |
人名 |
山本 敬三/監修
|
人名 |
石綿 はる美/著
白石 大/著
水津 太郎/著
|
人名ヨミ |
ヤマモト ケイゾウ |
人名ヨミ |
イシワタ ハルミ シライシ ダイ スイズ タロウ |
出版者・発行者 |
有斐閣
|
出版者・発行者等ヨミ |
ユウヒカク |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
17,375p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-641-15128-4 |
ISBN |
4-641-15128-4 |
分類記号 |
324
|
分類記号 |
324.2
|
件名 |
民法
|
件名 |
物権法
|
内容紹介 |
初学者にとってのわかりやすさを追求し、記述の質・量のバランスを究極まで突き詰めた、まったく新しい民法のテキスト。2は、物権を取り上げ、具体的な設例に即して説明する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812835312 |
目次 |
CHAPTER 1 物権序論 |
|
1 物権とは/2 物権の種類 |
|
CHAPTER 2 物権の対象 |
|
1 「物」とは/2 物権の対象としての物の性質 |
|
CHAPTER 3 物権の効力 |
|
1 物権の優先的効力/2 物権的請求権1-物権的請求権の意義/3 物権的請求権2-物権的請求権の種類と要件/4 物権的請求権3-物権的請求権の相手方/5 物権的請求権4-物権的請求権の内容 |
|
CHAPTER 4 物権変動総論 |
|
1 物権変動の種類・原因/2 物権変動の公示/3 法律行為による物権変動 |
|
CHAPTER 5 不動産物権変動1-不動産登記とは |
|
1 不動産登記とは/2 不動産登記の手続 |
|
CHAPTER 6 不動産物権変動2-177条の「対抗することができない」の意味 |
|
1 不動産物権変動における対抗要件主義とは/2 対抗不能・対抗の対象/3 176条の規定と177条の規定との関係-二重譲渡の法的構成 |
|
CHAPTER 7 不動産物権変動3-177条の「第三者」 |
|
1 177条の「第三者」とは/2 物権変動の当事者およびその包括承継人/3 177条の「第三者」1-総論・客観的要件/4 177条の「第三者」2-主観的要件 |
|
CHAPTER 8 不動産物権変動4-177条の「物権の得喪及び変更」 |
|
1 177条の「物権の得喪及び変更」とは/2 取消しと登記/3 取得時効と登記 |
|
CHAPTER 9 不動産物権変動5-相続と登記 |
|
1 相続による権利の承継の対抗/2 相続登記の申請とその義務づけ |
|
CHAPTER 10 不動産物権変動6-登記の効力・登記請求権・登記の有効要件 |
|
1 登記の効力/2 登記請求権/3 登記の有効性 |
|
CHAPTER 11 動産・立木の物権変動 |
|
1 動産物権の譲渡の対抗要件/2 動産の即時取得/3 立木の物権変動 |
|
CHAPTER 12 所有権1-所有権の内容・制限・取得 |
|
1 所有権の内容および範囲/2 相隣関係/3 所有権の取得 |
|
CHAPTER 13 所有権2-共有 |
|
1 共有とは/2 共有者間の関係/3 共有者と第三者の関係/4 共有関係の解消/5 共有者のなかに所在等不明共有者がいる場合の特則 |
|
CHAPTER 14 所有権3-区分所有法 |
|
1 区分所有とは/2 区分所有者の団体/3 区分所有建物における権利関係と管理/4 復旧・建替え・再建 |
|
CHAPTER 15 所有権4-所有者不明土地・建物および管理不全十地・建物の管理 |
|
1 所有者不明土地・建物管理制度/2 管理不全土地・建物管理制度 |
|
CHAPTER 16 用益物権 |
|
1 用益物権とは/2 地上権/3 永小作権/4 地役権/5 入会権 |
|
CHAPTER 17 占有 |
|
1 占有とは/2 占有の取得/3 占有の効力1-本権の取得とかかわる効力/4 占有の効力2-本権の取得とかかわらない効力 |