蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016231557 | 図書児童 | C491/サカ25/ | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
びっくり人体 |
シリーズ名 |
Newton博士ずかん |
シリーズ番号 |
5 |
副シリーズ名 |
好きを知識と力にかえる |
タイトルヨミ |
ビックリ ジンタイ |
シリーズ名ヨミ |
ニュートン ハカセ ズカン |
シリーズ番号ヨミ |
5 |
副シリーズ名ヨミ |
スキ オ チシキ ト チカラ ニ カエル |
人名 |
坂井 建雄/監修
|
人名ヨミ |
サカイ タツオ |
出版者・発行者 |
ニュートンプレス
|
出版者・発行者等ヨミ |
ニュートン プレス |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
159p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-315-52919-7 |
ISBN |
4-315-52919-7 |
分類記号 |
491.3
|
件名 |
人体
|
内容紹介 |
逆立ちしたら、食べものを飲みこめる? インフルエンザにかかったとき、体内で何がおきている? 人体に関するおもしろい話題や興味深い知識をイラストとともにわかりやすく解説する。マンガコラムも掲載。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812834508 |
目次 |
ギャラリー |
|
はじめに |
|
キャラ紹介 |
|
1章 体を動かすしくみ |
|
60秒でわかる「体を動かすしくみ」/(1)人間には約200個の骨がある!/(2)骨は1年間で約5分の1が入れかわる/(3)白い筋肉と赤い筋肉/(4)勝手に動くひざ/(5)血管でインドに行ける!?/(6)血液がつくられるのは○○/(7)肺の中で活やくする“ブドウ”/(8)どこがちがう? スポーツ選手の心臓/(9)こわい話を聞くとなぜ、すずしくなるの?/マンガコラム 鳥肌は何のため?/びっくりマジック イスにはりつく人間 |
|
2章 食べもののゆくえ |
|
60秒でわかる「食べもののゆくえ」/(1)唾液には「さらさら」と「ねばねば」がある/(2)「ゴクン!」は連携プレー/(3)逆立ちしたら、飲みこめる?/(4)胃に残された死亡時刻のヒント/マンガコラム 消化のしくみ/(5)栄養素の役割/(6)実はすごい肝臓/(7)人間は、なぜ太る?/(8)おなかの中にいる100兆個以上の細菌/(9)水分をとらなくてもおしっこは出る!/ハカセの一言 おしっこの、がまんの限界は? |
|
3章 すごい感覚器官 |
|
60秒でわかる「すごい感覚器官」/(1)目だけでは見えない!?/(2)水中では、音は聞こえにくい/(3)乗りもの酔いは、なぜおこる?/(4)においをかぎ分けるしくみ/(5)人間が最も感じやすい味/(6)くさい汗・くさくない汗/(7)もし、指紋がなかったら…/(8)指は「第2の脳」/(9)「痛いの痛いの」は飛んでいく/びっくりマジック 消える星 |
|
4章 脳は不思議だらけ |
|
60秒でわかる「脳は不思議だらけ」/(1)だまされる脳/(2)左腕が上になると「芸術的」?/(3)脳は人体の司令塔/(4)脳の中に小人がいる!?/(5)「世界一の天才」とよばれたアインシュタインの脳は重い?/(6)まだ食べられる! 「別腹」の正体/(7)あくびは、なぜうつる?/(8)すいみんをコントロールする「ねむけ」と「体内時計」/マンガコラム ねる子は育つ/(9)大脳のおくにあるきおくを司る“馬”/(10)きおくは、確かなようであいまい/(11)やめられない「依存症」/(12)AI vs 人間の脳/ハカセの一言 サルが進化したら、人間になる? |
|
5章 体を守れ! 免疫システム |
|
60秒でわかる「体を守れ! 免疫システム」/(1)カゼで命を落とさないのは免疫システムのおかげ/(2)カゼとひくと、なぜふだんとはちがう鼻水が出る?/(3)似ているようでちがう細菌とウイルス/(4)インフルエンザにかかったとき体内で何がおきている?/(5)予防接種は何のため?/(6)カビから薬が生まれた!/(7)がん細胞は、だれにでもある/(8)暴走する免疫システム/(9)やっかいな「アレルギー」/(10)薬を飲むと、ねむくなる理由/(11)きょぜつ反応がおきない! 未来の臓器移植/マンガコラム 世界を救ったワクチン |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる