検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016231151図書児童C361/イケ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

正しく疑う

人名 池上 彰/監修
人名ヨミ イケガミ アキラ
出版者・発行者 Gakken
出版年月 2025.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 正しく疑う
サブタイトル 新時代のメディアリテラシー
シリーズ名 新時代の教養
タイトルヨミ タダシク ウタガウ
サブタイトルヨミ シンジダイ ノ メディア リテラシー
シリーズ名ヨミ シンジダイ ノ キョウヨウ
人名 池上 彰/監修
人名ヨミ イケガミ アキラ
出版者・発行者 Gakken
出版者・発行者等ヨミ ガッケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.4
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-05-205971-1
ISBN 4-05-205971-1
分類記号 361.453
件名 メディアリテラシー
内容紹介 いまや誰もが発信者の時代。気を付けないと自分が加害者になることもあります。また、情報の受け取り方にもコツが必要です。情報との向き合い方、発し方を、マンガやイラストでわかりやすく紹介します。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812833816
目次 はじめに
プロローグ
第1章 「大きな」マスメディア
第1話 それは「編集」されたもの/1-1 テレビ番組はどうやってつくられる?/1-2 新聞はどうやってつくられる?/1-3 本・雑誌はどうやってつくられる?/1-4 メディアを見る目を養おう/[コラム1]番組の炎上は誰の責任?
第2章 「身近」なインターネットメディア
第2話 インターネットにある「答え」/2-1 インターネットでいろいろなことができる/2-2 インターネットの特性を知ろう/2-3 インターネットでどうやって調べる?/2-4 あなたに届く情報、偏っていない?/[コラム2]人の意見がなかなか変わらないのはなぜ?
第3章 インターネットにひそむ怖さ
第3話 こんなつもりじゃなかったのに/3-1 ネットの便利さや楽しさは怖さと表裏一体!?/3-2 ネットの危険から身を守ろう/3-3 あなたが加害者にならないために/[コラム3]ネットの世界にはフェイクニュースがあふれている!
第4章 インターネットがあなたの可能性を広げる
第4話 「伝える」ということ/4-1 インターネットの持つ大きな力/4-2 もし自分が発信する側だったら?/4-3 生成AIとの付き合い方/[コラム4]ネットの利点を生かし、発信し続けること
第5章 メディアとともに生きるあなたたちへ
第5話 つながりが与えるもの/5-1 SNS依存と承認欲求/5-2 SNSとの関わり方を決めるのは誰?/[コラム5]SNSやスマホの利用の規制が世界的に進んでいる!
エピローグ
おわりに
おすすめ書籍



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
361.453 361.453
メディアリテラシー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。