検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016934390図書一般319/コク25/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際関係学

人名 山田 敦/編
人名ヨミ ヤマダ アツシ
出版者・発行者 有信堂高文社
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際関係学
サブタイトル 地球社会を理解するために
並列タイトル An Introduction to International Relations:Understanding Our Global Society
タイトルヨミ コクサイ カンケイガク
サブタイトルヨミ チキュウ シャカイ オ リカイ スル タメ ニ
人名 山田 敦/編   和田 洋典/編   倉科 一希/編
人名ヨミ ヤマダ アツシ ワダ ヒロノリ クラシナ イツキ
版次 新版
出版者・発行者 有信堂高文社
出版者・発行者等ヨミ ユウシンドウ コウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.3
ページ数または枚数・巻数 20,269p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-8420-5589-3
ISBN 4-8420-5589-3
分類記号 319
件名 国際政治
内容紹介 近現代の国際政治の歴史や国際関係の諸理論を説明した上で、国際関係の舞台に登場する様々なアクターと、戦争と平和、グローバル経済・社会のイシューについて解説。スマホやタブレットで資料にアクセスできるQRコード付き。
著者紹介 一橋大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812832617
目次 序章 国際関係学とは
第Ⅰ部 歴史から考える
第1章 ウェストファリア体制の成立・拡大・変容
第2章 冷戦と脱植民地化
第3章 冷戦終結からウクライナ危機へ
第4章 中東の国際関係史
第5章 中国の台頭と米中の対立
第6章 ナショナリズム
第Ⅱ部 理論から考える
第1章 リアリズム
第2章 リベラリズム
第3章 コンストラクティビズム
第4章 リアリズム・リベラリズム論争
第5章 従属論と世界システム論
第6章 勢力均衡論
第7章 デモクラティック・ピース論
第Ⅲ部 アクターについて考える
第1章 主権国家
第2章 国際機関
第3章 EU
第4章 ASEAN
第5章 国際NGO
第6章 多国籍企業
第7章 宗教
第8章 エスニック集団
第9章 テロ組織・海賊
第10章 国際法廷
第Ⅳ部 戦争と平和について考える
第1章 個別的・集団的自衛権と集団安全保障
第2章 領土・国境問題
第3章 海洋秩序
第4章 空と宇宙の秩序
第5章 サイバー空間
第6章 大量破壊兵器
第7章 人道的介入と保護する責任
第8章 平和維持と平和構築
第9章 人間の安全保障
第Ⅴ部 グローバル経済・社会について考える
第1章 グローバリゼーション
第2章 開発・貧困・ODA
第3章 資源・エネルギー問題
第4章 自然災害と国際関係学
第5章 地球環境問題
第6章 人口問題
第7章 人の移動
第8章 人権問題
第9章 パンデミック
第10章 SDGs(持続可能な開発目標)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 敦 和田 洋典 倉科 一希
319 319
国際政治
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。