蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0017054198 | 図書一般 | 720.1/ニシ25/ | 1F人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
芸術鑑賞の心理学
|
| 人名 |
西川 恵/著
|
| 人名ヨミ |
ニシカワ メグミ |
| 出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
| 出版年月 |
2025.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
芸術鑑賞の心理学 |
| サブタイトル |
展示照明や特殊レンズの効果を探る |
| 並列タイトル |
The Psychology of Art Appreciation:Effects of Museum Lighting and Special Glasses |
| タイトルヨミ |
ゲイジュツ カンショウ ノ シンリガク |
| サブタイトルヨミ |
テンジ ショウメイ ヤ トクシュ レンズ ノ コウカ オ サグル |
| 人名 |
西川 恵/著
|
| 人名ヨミ |
ニシカワ メグミ |
| 出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ナカニシヤ シュッパン |
| 出版地・発行地 |
京都 |
| 出版・発行年月 |
2025.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
4,114p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥4800 |
| ISBN |
978-4-7795-1845-4 |
| ISBN |
4-7795-1845-4 |
| 注記 |
文献:p103〜106 |
| 分類記号 |
720.1
|
| 件名 |
絵画
/
芸術心理学
/
展示
/
照明
/
レンズ
|
| 内容紹介 |
美術館や博物館の展示では作品の保存が最優先され、鑑賞に最適な環境とは限らない。展示照明と特殊レンズが絵画作品の印象に与える効果を、心理学の知見や研究手法を活用して調査し、その成果をまとめる。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812830777 |
| 目次 |
第1章 序論-芸術鑑賞における諸問題とその背景 |
|
1.1 美術館・博物館の展示環境について/1.2 展示照明と作品の印象に関する先行研究/1.3 展示環境の課題と特殊レンズ/1.4 本書の目的と構成 |
|
第2章 展示照明が絵画の印象に与える効果の調査 |
|
2.1 研究1:照度(照明の明るさ)が絵画の印象に与える効果/2.2 研究2:色温度(照明の色)が絵画の印象に与える効果/2.3 研究3:照明への順応を考慮した照度の効果/2.4 第2章のまとめ |
|
第3章 芸術鑑賞応用のための特殊レンズ装用時の色の見えに関する調査 |
|
3.1 研究4:特殊レンズが有彩色の見えに与える効果/3.2 研究5:特殊レンズが無彩色の見えに与える効果/3.3 研究6:特殊レンズ装着への順応の影響/3.4 第3章のまとめ |
|
第4章 特殊レンズ装用が絵画の印象に与える効果の調査 |
|
4.1 研究7:特殊レンズが絵画の印象に与える効果-150lx(油彩画展示の国際基準)での検討/4.2 研究8:特殊レンズが絵画の印象に与える効果-10lx(日本の美術館で見られた国際基準より更に暗い照明環境)での検討/4.3 研究9:研究7,8と美術館での予備調査をもとに行った追加調査/4.4 第4章のまとめ |
|
第5章 総括-より良い芸術鑑賞に向けて |
|
5.1 展示照明が絵画の印象に与える効果/5.2 特殊レンズ装用が博物館照明下の色の見えに与える効果/5.3 特殊レンズ装用が絵画の印象に与える効果/5.4 本書の研究の課題と展望 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる