検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016599953図書一般L410.4/ニツ25/22F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

数学の楽園 2  和算からアインシュタイン・タイルまで 

人名 日経サイエンス編集部/編
人名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者・発行者 日経サイエンス
出版年月 2025.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 数学の楽園 2  和算からアインシュタイン・タイルまで 
シリーズ名 別冊日経サイエンス
シリーズ番号 276
副シリーズ名 SCIENTIFIC AMERICAN 日本版
タイトルヨミ スウガク ノ ラクエン ワサン カラ アインシュタイン タイル マデ 
シリーズ名ヨミ ベッサツ ニッケイ サイエンス
シリーズ番号ヨミ 276
副シリーズ名ヨミ サイエンティフィック アメリカン ニホンバン
人名 日経サイエンス編集部/編
人名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者・発行者 日経サイエンス日経BPマーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニッケイ サイエンス/ニッケイ ビーピー マーケティング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2025.2
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 28cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-296-12339-1
ISBN 4-296-12339-1
分類記号 410.4
件名 数学
内容紹介 江戸で開花した数学、タイル張り理論の深淵、森羅万象を解く数理、AIの登場…。数学の魅力や面白さを伝える全16編の記事を収録する。3編の数学トピックスも掲載。『日経サイエンス』掲載を集成。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812830373



目次


内容細目

和算再発見   6-7
編集部/編
和算のルーツをアジアに探る   歴史の偶然が育んだ数学   8-15
内村 直之/著 佐藤 賢一/協力
算聖関孝和の実像   16-25
佐藤 賢一/著
江戸の匠を支えた数理   26-33
佐藤 賢一/著
算額に見る江戸時代の幾何学   34-42
T.ロスマン/著 深川 英俊/著
組紐のトポロジー   44-51
出村 政彬/著 舘 知宏/協力 西本 清里/協力 道明 葵一郎/協力
アインシュタイン・タイルを探して   52-62
C.S.カプラン/著
エッシャーの繰り返し模様   64-75
M.ガードナー/著
乱流の中の秩序   76-80
D.マッケンジー/著
三体問題に進展周期解に新たな予想   82-91
R.モンゴメリー/著
アンプリチュードロジー   素粒子探索の新数学   92-98
M.フォン・ヒッペル/著
大規模なつながりは突然に   ネットワークの相転移を語る数理   100-107
K.ヒューストン=エドワーズ/著
ゲリマンダーを幾何学で見破る   108-113
M.デューチン/著
数学でインフラを守る   114-121
M.スーリー/著
幾何の難問もクリアAI,補助線を引く   122-123
M.ビショフ/著
ChatGPTにはこんな数学パズルで勝てる   124-127
M.バーテルズ/著
カオスなタイル張り   63
雪片の落下運動は予測可能   81
コイン投げの公平性   99

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経サイエンス編集部
410.4 410.4
数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。