検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016229106図書児童C361/アイ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こども「友だちとのつきあい方」

人名 相川 充/監修
人名ヨミ アイカワ アツシ
出版者・発行者 カンゼン
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こども「友だちとのつきあい方」
サブタイトル 友だちづきあいに大切なことがわかる本
タイトルヨミ コドモ トモダチ トノ ツキアイカタ
サブタイトルヨミ トモダチズキアイ ニ タイセツ ナ コト ガ ワカル ホン
人名 相川 充/監修   バウンド/著
人名ヨミ アイカワ アツシ バウンド
出版者・発行者 カンゼン
出版者・発行者等ヨミ カンゼン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.3
ページ数または枚数・巻数 125p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-86255-749-0
ISBN 4-86255-749-0
注記 文献:巻末
分類記号 361.454
件名 コミュニケーション人間関係
内容紹介 気持ちを言葉で伝えよう、誘いを断られても落ち込まない、友だちが喜んでいるときは一緒に喜ぼう…。こどもたちが日々の生活のなかで、同年代の他人と心地よく自然につきあうためのスキルを解説。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812829682
目次 ●はじめに
第1章 友だちづきあいで悩んだことはある?
1 仲よくなりたいけどうまくいかないことはある?/2 友だちの数が少なくて悩んだことはある?/3 自分がどう見られているか考えたことはある?/4 友だちに合わせることで疲れてない?/5 友だちを怒らせてしまったらどうする?/6 感謝の気持ちを言葉に出してる?/COLUMN●友情についての言葉(1)ヘレン・ケラー
第2章 好かれようとしすぎて無理してない?
1 人からどう思われているか不安になったことはある?/2 「人に好かれなくては」がストレスになってない?/3 人からよく見られようとしすぎてない?/4 人から好かれようとしすぎると人が離れてしまうかも/5 友だちが多いほどえらいわけではない/6 全員から好かれるのは無理と考えると楽になる/7 人と一緒にいると楽しいのはなんでだろう/8 人から好かれやすいのはどんは人?/9 自分のことを話す人ほど人から好かれる/10 学校以外でも友だちはできる/COLUMN●友情についての言葉(2)長友佑都
第3章 友だちになるために相手のことを考えている?
1 相手のことを好きになることから始めよう/2 自分が楽しいことはほかの人も楽しいと思う?/3 相手の話をちゃんと聞いてる?/4 気持ちを言葉で伝えよう/5 自分と相手で共通するものがあれば仲よくなれる/6 何度も話せば仲よくなれる/7 よい印象を持たれると仲よくなりやすい/8 「決めつけ」で話すとトラブルになるかも/9 自分に似た人を高く評価してしまう/COLUMN●友情についての言葉(3)南場智子
第4章 自分がどう見られているか考えたことはある?
1 表情や身ぶりは気持ちを伝える/2 困っているときはまわりにアピールしよう/3 自分の意見をしっかりと言葉にしよう/4 人から見られるとこわいと感じるのは珍しいことではない/5 人によってあなたの見え方は違っている/COLUMN●友情についての言葉(4)サミュエル・ジョンソン
第5章 友だちとの間にトラブルが起きたらどうする?
1 誘いを断られても落ち込まない/2 友だちの言葉に悪意があると思い込んでしまうことはない?/3 約束を守れなかったときは素直に謝ろう/4 友だちが謝ってくれたときは許してあげよう/5 仲間意識が強すぎるとトラブルを生む/6 周りに流されて悪いことをしてない?/7 友だちに失敗を笑われても気にしない/8 ケンカをしたら自分から謝ってみよう/9 友だちにからかわれても気弱にならない/10 勘違いされてしまったらしっかり説明する/COLUMN●友情についての言葉(5)本田宗一郎
第6章 自分の気持ちを相手に伝えるにはどうしたらいい?
1 感謝の気持ちがあるときは言葉にしよう/2 感謝の気持ちはお互いの関係をよりよいものにする/3 文句を言いたくなったら理由をしっかり伝える/4 意見が違っても相手を否定することにはならない/5 注意するときは相手を傷つけないようにする/6 友だちが喜んでいるときは一緒に喜ぼう/COLUMN●友情についての言葉(6)ウィリアム・シェイクスピア
第7章 自分と友だちの両方のことを考えよう
1 それぞれの人はそれぞれ違ってあたりまえ/2 すぐに仲よくなれなくてもあせらない/3 助け合いながら成長するのが友だち!/4 SNSでも人づきあいの仕方は変わらない/5 知らないうちに人のことを傷つけていないか考えよう/6 自分も友だちも大切にしよう
●参考文献
●さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

相川 充 バウンド
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。