蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016880353 | 図書一般 | 311.225/カサ25/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
実利論
|
| 人名 |
笠井 亮平/著
|
| 人名ヨミ |
カサイ リョウヘイ |
| 出版者・発行者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2025.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
実利論 |
| サブタイトル |
古代インド「最強の戦略書」 |
| シリーズ名 |
文春新書 |
| シリーズ番号 |
1485 |
| タイトルヨミ |
ジツリロン |
| サブタイトルヨミ |
コダイ インド サイキョウ ノ センリャクショ |
| シリーズ名ヨミ |
ブンシュン シンショ |
| シリーズ番号ヨミ |
1485 |
| 人名 |
笠井 亮平/著
|
| 人名ヨミ |
カサイ リョウヘイ |
| 出版者・発行者 |
文藝春秋
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
236p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥1030 |
| ISBN |
978-4-16-661485-1 |
| ISBN |
4-16-661485-1 |
| 注記 |
文献:p231〜236 |
| 分類記号 |
311.225
|
| 件名 |
アルタシャーストラ
|
| 件名 |
Kauṭilya
|
| 件名 |
カウティルヤ
|
| 内容紹介 |
紀元前の古代インドで、王へ統治の要諦を説いた「実利論」。冷徹なリアリズムと緻密な世界観、外交とインテリジェンスを重視した最強の戦略書の真髄を、「孫子」との比較や現代インドの行動原理に照らしながら解説する。 |
| 著者紹介 |
愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授。専門は日印関係史、南アジアの国際関係、インド・パキスタンの政治。著書に「インパールの戦い」「インドの食卓」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812826812 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる