検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016227555図書児童C451/クニ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

クイズでなっとく!あしたの天気はどっち?

人名 國本 未華/著
人名ヨミ クニモト ミカ
出版者・発行者 三笠書房
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル クイズでなっとく!あしたの天気はどっち?
タイトルヨミ クイズ デ ナットク アシタ ノ テンキ ワ ドッチ
人名 國本 未華/著
人名ヨミ クニモト ミカ
出版者・発行者 三笠書房
出版者・発行者等ヨミ ミカサ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.3
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-8379-2980-2
ISBN 4-8379-2980-2
注記 文献:p191
分類記号 451
件名 気象
内容紹介 空が青い理由は? 雨を降らせる雲は? 虹のふもとに行ける? 2択クイズを楽しみながら天気の知識が身につく本。天気のしくみに関する「なぜ?」「どうして?」に答える。お天気キャスターの仕事の裏側も紹介。
著者紹介 北海道室蘭市生まれ。早稲田大学人間科学部卒業。気象予報士、防災士。お天気キャスターとして、多くの番組に出演。講演にも登壇。お天気教室「こども天気部屋」を企画・開催。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812826384
目次 マンガ はじめに 学校にみか先生がやってきた!
1章 雲や空のどっち?
Q1 どこまでも続いているような空。いちばん高いところにできる雲の高さはどっち?/Q2 空が青い理由はどっち?/Q3 アリ1ぴきなら雲の上に乗れる? 乗れない? どっち?/Q4 この雲の呼び名はどっち?/Q5 雨を降らせる雲はどっち?/Q6 雨つぶは、じつはしずくの形ではありません。本当の形はどっち?/Q7 大雨の中、ドライブ! 車はピカピカになる? ならない? どっち?/Q8 虹のふもとに行くことはできる? できない? どっち?/Q9 8月、平地の気温が33℃の日に富士山に登ったよ。山頂の気温はどっち?/Q10 これから天気がくずれそうなのはどっち?/Q11 夏の暑い日、コップがたくさん汗をかくのはどっち?/Q12 日本で最大と言われる「ひょう」の大きさはどっち?/Q13 雪の研究者・中谷宇吉郎の言葉「雪は天から送られた●●である」。●●に入るのはどっち?
2章 びっくり現象のどっち?
Q1 雷が起こるしくみと似ているのはどっち?/Q2 「ゴロゴロ、バリバリ!」という雷の音の正体はどっち?/Q3 雷が鳴っているとき、安全なのはどっち?/Q4 『オズの魔法使い』みたいに、竜巻で家が吹き飛ばされることは実際にある? ない? どっち?/Q5 太陽の表面で起きた大爆発が原因で、地球に起きた災害はどっち?/Q6 オーロラは日本からも見える? 見えない? どっち?/Q7 寒い地域で見られる、このキラキラの正体はどっち?/Q8 真夏の昼間、これから「ゲリラ豪雨」になりそうなのはどっち?/Q9 激しい雨がずっと降り続くとき、雨雲の状態はどっち?/Q10 「世界一暑い観光地」と言われるアメリカ・デスバレー。こんなに暑い理由はどっち?/Q11 地球上で最も低い気温を記録したのはどっち?/Q12 この画像のモワモワの正体はどっち?/Q13 もしも地球に二酸化炭素がなかったら、地球はこうなっていた! どっち?
3章 大気や風のどっち?
Q1 てんびんにつるした風船。重くて下がるのはどっち?/Q2 「高気圧」なのはどっち?/Q3 開けていないポテトチップス。高い山の上に持っていったときのふくろの変化はどっち?/Q4 パラシュートでより速く地上に降りられるのはどっち?/Q5 最高気温の日本記録を2007年まで74年間、守り続けていたのはどっち?/Q6 自転車のタイヤに空気入れ。タイヤに起きた変化はどっち?/Q7 南のあたたかい空気と北の冷たい空気がぶつかる境目で、起こるのはどっち?/Q8 とっても寒い日、早く部屋をあたためたいときの暖房の風向きはどっち?/Q9 福岡と東京の間を飛ぶ飛行機。より時間がかかるのはどっち?/Q10 台風が強くなる場所はどっち?/Q11 台風の風がより強くて危険なのはどっち?
4章 天気予報のどっち?
Q1 天気の観測には欠かせない、この機械の役割はどっち?/Q2 見上げた空のだいたい半分が雲。このときの天気はどっち?/Q3 「非常に激しい雨」のとき、1平方メートルの場所に1時間に降る雨の量はどっち?/Q4 15時にスーパーへ行く予定だけど、「夕方から雨」の予報。かさはいる? いらない? どっち?/Q5 「降水確率30%」の意味、正しいのはどっち?/Q6 明日の天気予報、当たる確率はどっち?/Q7 晴れの日、花粉の量が多い時間帯はどっち?/Q8 真夏の炎天下、体をより冷やせるのはどっち?/Q9 天気予報で「大気の状態が不安定」って言ってた。今日の天気で起こりそうなのはどっち?/Q10 1月の東京、よく晴れた朝に氷がはりそうなのはどっち?/Q11 天気図のぐにゃぐにゃの線が表しているのはどっち?/Q12 このときの東京の天気はどっち?/Q13 この天気図を見て、雨がより強く降りそうなのはどっち?/Q14 台風が「上陸」したことがないのはどっち?/Q15 大きくなっていく台風の予報円。その正しい意味はどっち?/★も〜っとクイズを解いてみよう!
特別付録
マンガ クイズのごほうびって?/お天気キャスターのお仕事密着!/Q&A もっと教えて、みか先生!/まだまだある! 気象予報士のお仕事/お天気キャスターに挑戦しよう!/クイズ 気象予報士のどっち?/Q1 気象予報士は、気象庁が出す予報を変えてもよい? ダメ? どっち?/Q2 季節を表す言葉「季語」。「さわやか」という季語が表す季節はどっち?
マンガ おわりに みか先生は、なぜお天気キャスターに?
も〜っとクイズを解いてみよう! 解答
お天気キャスターに挑戦しよう! 解答
主な参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451 451
451 451
気象
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。