検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016879397図書一般160.4/イマ25/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

終焉化する宗教

人名 今枝 法之/著
人名ヨミ イマエダ ノリユキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2025.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 終焉化する宗教
タイトルヨミ シュウエンカ スル シュウキョウ
人名 今枝 法之/著
人名ヨミ イマエダ ノリユキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2025.1
ページ数または枚数・巻数 3,169p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-3913-1
ISBN 4-7710-3913-1
分類記号 160.4
件名 宗教
内容紹介 世界の宗教は、衰退の危機に瀕している。ゾンビ状態でしぶとく生き残るかもしれないが、「宗教の最終的消滅」はいつか必ず訪れる-。日本の葬送、神道、イスラム教、儒教などを取り上げ、宗教の衰退について冷徹に考察する。
著者紹介 愛知県出身。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。松山大学人文学部教授。専攻は現代社会論、社会理論。著書に「ギデンスと社会理論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812821956
目次 第一章 葬送の変容
はじめに/一 多様化する葬儀/二 葬式仏教の変容/三 「寺院消滅」へ、そして「宗教消滅」へ
第二章 神道の行方
はじめに/一 神道の始まり/二 神仏習合/三 儒家神道と復古神道とその後/四 結語
第三章 イスラム教と現在
はじめに/一 六信五行について/二 スンニ派とシーア派について/三 ハラール産業/四 イスラム銀行またはイスラム金融/五 結語
第四章 儒教を考える
はじめに/一 道教とは何か/二 儒教とは何か/三 『論語』と儒教とは異なる/四 結語
第五章 融解する宗教
はじめに/一 世界の各宗教/二 世界各国における宗教衰退/三 日本の新宗教について/四 スピリチュアリティの現況/五 結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

160.4 160.4
宗教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。