蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016909285 | 図書一般 | 007.35/ワタ25/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
超軽工業へ |
| サブタイトル |
インタラクションデザインを超えて |
| 並列タイトル |
Toward Ultralight Industry:Beyond Interaction Design |
| タイトルヨミ |
チョウケイコウギョウ エ |
| サブタイトルヨミ |
インタラクション デザイン オ コエテ |
| 人名 |
渡邊 恵太/著
|
| 人名ヨミ |
ワタナベ ケイタ |
| 出版者・発行者 |
ビー・エヌ・エヌ
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ビーエヌエヌ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2025.1 |
| ページ数または枚数・巻数 |
262p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2500 |
| ISBN |
978-4-8025-1204-6 |
| ISBN |
4-8025-1204-6 |
| 分類記号 |
007.35
|
| 件名 |
情報産業
/
ユーザーインターフェース(コンピュータ)
/
ユーザーエクスペリエンス
|
| 内容紹介 |
物質で何をつくり「何」をデジタルでつくるのか。DX、IoT等のデジタル技術が前提となるこれからのものづくりの設計工法を、UI/UXデザインから解き明かすとともに、新たな価値創造を探る産業概念「超軽工業」を提唱。 |
| 著者紹介 |
明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授。博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)。著書に「融けるデザイン」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812819052 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報産業 ユーザーインターフェース(コンピュータ) ユーザーエクスペリエンス
もどる