検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016740425図書一般007.35/ヤマ25/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プラットフォームと国家

人名 山本 龍彦/編集代表
人名ヨミ ヤマモト タツヒコ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2025.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プラットフォームと国家
サブタイトル How to settle the battle of Monsters
シリーズ名 シリーズ=怪獣化するプラットフォーム権力と法
シリーズ番号 1巻
タイトルヨミ プラットフォーム ト コッカ
サブタイトルヨミ ハウ トゥー セトル ザ バトル オブ モンスターズ
シリーズ名ヨミ シリーズ カイジュウカ スル プラットフォーム ケンリョク ト ホウ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 山本 龍彦/編集代表
人名ヨミ ヤマモト タツヒコ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.1
ページ数または枚数・巻数 8,270p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7664-2978-7
ISBN 4-7664-2978-7
分類記号 007.35
件名 情報産業情報と社会国家
内容紹介 デジタルプラットフォームを二頭一対の陸獣「ビヒモス」に喩えて、主権国家リヴァイアサンとビヒモスの力の対抗と、その制御のあり方を法学的に検討し、自由と民主主義の行く末を展望する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院法務研究科教授、同グローバルリサーチインスティテュート副所長、同X Dignityセンター共同代表。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812817973



目次


内容細目

提言   1-18
山本 龍彦/著 ポリーヌ・トュルク/著 河嶋 春菜/著
トマス・ホッブズとデジタル・ビヒモス   情報空間の混沌と「自然状態」   21-46
山本 龍彦/著
国家とDPFの国際的対決と個人の保護   ビジネスと人権のアプローチから   47-72
ティティラット・ティップサムリットクン/著 河嶋 春菜/訳 荒川 稜子/訳
抵抗するリヴァイアサンとデジタル主権   73-99
ポリーヌ・トュルク/著 河嶋 春菜/訳
デジタル化と地政学化した世界におけるEUの主権   103-131
ポール・ティマース/著 荒川 稜子/訳
イギリス   Brexit:強いリヴァイアサンへ   132-140
荒川 稜子/著
共生モデル   アメリカにおけるリヴァイアサンとビヒモス   141-163
ドンシェン・ザン/著 荒川 稜子/訳
中国:主権の変容   デジタル魔獣世界と法秩序のイノベーション   164-183
季 衛東/著
プラットフォームとの「パートナリング(Partnering)」   グーグル/メタとカナダとの戦いから学ぶ   187-218
イヴ・ゴモン/著 カトリーヌ・レジ/著 荒川 稜子/監訳 河嶋 春菜/監訳
ビヒモスを怪獣化させないために   デジタル課税の可能性   219-222
ローレンス・レッシグ/著 荒川 稜子/訳
公衆衛生をめぐる国家とプラットフォームの攻防   223-245
河嶋 春菜/著
「データの武器化」と安全保障におけるDPFの台頭   246-268
布施 哲/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 龍彦
情報産業 情報と社会 国家
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。