検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016219925図書児童C369/ホリ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はれるんのぼうさい教室

人名 堀江 譲/絵と文
人名ヨミ ホリエ ユズル
出版者・発行者 東京堂出版
出版年月 2024.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル はれるんのぼうさい教室
サブタイトル クイズで学ぼう
タイトルヨミ ハレルン ノ ボウサイ キョウシツ
サブタイトルヨミ クイズ デ マナボウ
人名 堀江 譲/絵と文   日本気象予報士会/監修
人名ヨミ ホリエ ユズル ニホン キショウ ヨホウシカイ
版次 増補改訂版
出版者・発行者 東京堂出版
出版者・発行者等ヨミ トウキョウドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.12
ページ数または枚数・巻数 153p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-490-21102-3
ISBN 4-490-21102-3
分類記号 369.3
件名 災害予防
内容紹介 雷、たつまき・強風、大地震…。気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」が、自然災害が起きた時や、天気の状態が危ないときにどう行動すればよいのかを、クイズ形式でわかりやすく解説します。書き込み欄あり。
著者紹介 栃木県那須烏山市生まれ。陸上自衛隊の航空気象業務を経て、グラフィックデザイナーとして活動を始める。気象予報士(日本気象予報士会会員)。SORA代表。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812811961
目次 “はれるん”のしょうかい
1時間目 「熱中症」
豆知識 停電や災害のときは?
2時間目 「かみなり」
豆知識 かみなりの発生/豆知識 かみなりの名前
3時間目 「大雨」
豆知識 線状こう水帯/豆知識 大雨のときのひなん/もしものときにあわてない「マイ・タイムライン」
4時間目 「たつまき・強風」
豆知識 たつまきの発生
5時間目 「きり」
6時間目 「とうけつ・雪」
豆知識 すべりやすい場所
7時間目 「大気おせん」
豆知識 大気おせんが分かる「そらまめくん」
8時間目 「大地しん」
豆知識 地しんの起こり方/豆知識 津波フラッグ/豆知識 津波の速さと高さ/豆知識 津波の強さ/おはしもちを守ろう
いざというときに
家族との連らく方法を決めておこう/わが家の防災メモ/ひなんの方法と場所を決めておこう/非常用品をそろえておこう
はれるんの耳より情報
大人の方へ -子どもたちの安全を守るために-
!特別警報 -これまでにない危険が迫っている-/特別警報が発表されたら/特別警報の発表基準/命を守るために情報の収集に努めてください/!キキクル -大雨警報・洪水警報の危険度分布-/プッシュ型通知サービスについて/時間ごとにみる、防災気象情報と避難行動/土砂キキクル/浸水キキクル/洪水キキクル/!雷/雷ナウキャスト/!強風/風の強さと吹き方(概要)/!竜巻/竜巻発生確度ナウキャスト/!大雨/高解像度降水ナウキャスト/今後の雨(降水短時間予報)/雨の強さと降り方(概要)/!地震/緊急地震速報/震度と揺れ等について(概要)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。