検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016214710図書児童C330/ヤキ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

失敗を成功にかえるお金のつかい方

人名 八木 陽子/監修
人名ヨミ ヤギ ヨウコ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2024.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 失敗を成功にかえるお金のつかい方
シリーズ名 1日5分!タイプ別診断でわかる
シリーズ番号 3
タイトルヨミ シッパイ オ セイコウ ニ カエル オカネ ノ ツカイカタ
シリーズ名ヨミ イチニチ ゴフン タイプベツ シンダン デ ワカル
シリーズ番号ヨミ 3
人名 八木 陽子/監修   MICANO/イラスト
人名ヨミ ヤギ ヨウコ ミカノ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.11
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-591-18319-9
ISBN 4-591-18319-9
分類記号 330
件名 経済家庭経済
内容紹介 自分のタイプを知って、上手なお金のつかい方を身につけよう! お金のつかい方の基本を解説し、お金のつかい方に関する悩みへのアドバイスを4つのタイプ別に掲載する。コピーして使うおこづかいノート等付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812804242
目次 はじめに
Part 1 お金のことって知らなきゃダメなの?
●お金ってなんだろう?/お金は「交換」するもの/お金は「ありがとう」の気もち/●お金のつかい方を知るとどうなるの?/未来が大きくかわる!/本当にほしいものがわかる/お金のつかい方で身につく5つの「生きる力」/お金のつかい方タイプ別診断/●私たちとお金の関わり方/6つの関わり方を知ろう/COLUMN1 お金はどこでつくられる?
Part 2 お金のつかい方を知ろう
●知っておきたい 1 おうちの人に買ってほしい!/「ほしい!」の気もちを分析してみよう/ものの値段を知ろう/「だいたいの値段」を知っておこう/値段の決め方を知ろう/●知っておきたい 2 予定にない買いもの/自分にとっての「価値」を見なおそう/「消費」と「浪費」のちがいを知ろう/●知っておきたい 3 お金のつかい道が分からない?/「必要なもの」と「ほしいもの」を見きわめよう/「ニーズ」と「ウォンツ」の優先順位/●知っておきたい 4 スマートフォンでの買いもの!/データのお金「キャッシュレス決済」を知ろう/支払い方法を知ろう/●知っておきたい 5 SNSでお金をやりとり!?/お金のやりとりはトラブルのもと!/お金の大切さを学ぼう/●本当にあった!? お金にまつわるトラブル/COLUMN2 もっと知りたい! お金のつかい方
Part 3 かしこくお金をつかってみよう
●なんとかしたい 1 おこづかいのルール/(1)もらい方を決めよう/(2)予算を決めよう/(3)「契約書」をつくろう/●なんとかしたい 2 おこづかいの管理/(1)つかえるお金を「見える化」しよう/(2)ふり返りでレベルアップ!/(3)臨時収入を管理しよう/●なんとかしたい 3 おこづかいの再交渉/(1)「今の自分」に合ったおこづかいに/(2)再交渉の「プレゼン」をしよう/こんなときどうする?/●とりたい景品がぜんぜんとれない!/●友だちの誕生日に高いものをあげたい/●おこづかいで決めたルールを守れなかった/●友だちに「お金を貸して」といわれた/●友だちに「弁償して」といわれた/●ほしいカードを交換でゲット?/●「無料」のはずが高額請求が!?/●お金のつかい方タイプ別まとめ/COLUMN3 社会のためにつかうお金
Part 4 将来のお金とのつき合い方を知ろう
●働いてお金をかせごう/働くことは「ありがとう」をつくり出すこと/さまざまな働き方/自分らしい働き方を見つけよう/COLUMN4 子どもでもできる! お金のかせぎ方/●お金をふやそう/お金を育ててふやす「投資」/投資は「推し会社」へ/●お金を借りることを考えてみよう/「借金」って悪いこと?/お金を借りるのはどんなとき?
Part 5 お金にまつわるQ&A
●銀行ってなにをしているところ?/●「景気がいい」「景気が悪い」ってどういうこと?/●「円安」「円高」ってなに?/●「税金」ってどんなもの?/●「社会保障」ってなに?/●「年金」ってなに?/コピーしてつかってね 目標リスト&おこづかいノート



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

330 330
経済 家庭経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。