蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016893489 | 図書一般 | 421.3/ムラ24/3 | 新着・自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
量子力学 3 磁性入門
|
人名 |
村上 雅人/編著
|
人名ヨミ |
ムラカミ マサト |
出版者・発行者 |
飛翔舎
|
出版年月 |
2024.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
量子力学 3 磁性入門 |
シリーズ名 |
理工数学シリーズ |
タイトルヨミ |
リョウシ リキガク ジセイ ニュウモン |
シリーズ名ヨミ |
リコウ スウガク シリーズ |
人名 |
村上 雅人/編著
村上 雅人/[著]
飯田 和昌/[著]
小林 忍/[著]
|
人名ヨミ |
ムラカミ マサト ムラカミ マサト イイダ カズマサ コバヤシ シノブ |
出版者・発行者 |
飛翔舎
|
出版者・発行者等ヨミ |
ヒショウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
228p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-910879-16-1 |
ISBN |
4-910879-16-1 |
分類記号 |
421.3
|
件名 |
量子力学
|
件名 |
磁性体
/
スピン
|
内容紹介 |
高校数学から優しく橋渡しする、量子力学のテキスト。スピン、異常ゼーマン効果、交換相互作用などを取り上げ、磁性が量子力学の枠組みに導入される過程を解説。豊富な問題を解き、難攻不落と呼ばれる量子力学への理解が進む。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812803485 |
目次 |
第1章 物理量と演算子 |
|
1.1.磁性/1.2.量子力学的アプローチ/1.3.演算子とは/1.4.量子力学における演算子/1.5.固有値と期待値/1.6.磁性に対応した演算子 |
|
第2章 角運動量演算子 |
|
2.1.角運動量とは/2.2.量子力学における角運動量演算子/2.3.|[ベクトルL]|[2]に対応した演算子/2.4.極座標表示/2.5.角運動量演算子Lzの固有関数/2.6.演算子L[2]の極座標表示/2.7.演算子L[2]の固有値/2.8.ゼーマン分裂/2.9.昇降演算子/2.10.演算子の行列表示/2.11.まとめ |
|
第3章 スピン |
|
3.1.電子の自転とスピン/3.2.スピン角運動量/3.3.スピン座標/3.4.ベクトル表示/3.5.スピン角運動量の期待値/3.6.スピンによるゼーマン効果/3.7.まとめ/補遺3-1 パウリ行列 |
|
第4章 スピン軌道相互作用 |
|
4.1.Na原子のD線の分裂/4.2.角運動量の合成/4.3.相互作用演算子/4.4.昇降演算子/4.5.演算子L・sの作用/4.6.Na原子のD線分裂-謎の解明/4.7.演算子J[2]/4.8.演算子Jz/4.9.合成角運動量の昇降演算子/4.10.まとめ |
|
第5章 異常ゼーマン効果 |
|
5.1.固有関数と縮重/5.2.外部磁場による付加項/5.3.固有値(1/2)[エイチバー][2]に属する波動関数の変化/5.4.固有値-[エイチバー][2]に属する波動関数/5.5.固有値が異なる波動関数の混合/5.6.磁場に関する演算子/5.7.異常ゼーマン効果/5.8.パウリの排他律 |
|
第6章 交換相互作用 |
|
6.1.2電子系のシュレーディンガー方程式/6.2.反対称波動関数/6.3.クーロン相互作用/6.4.2電子系のスピン状態/6.5.スピンを含む2電子波動関数/6.6.交換相互作用と強磁性/6.7.2電子系のエネルギー |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる