蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016841645 | 図書一般 | 761/マツ24/ | 新着・人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
サウンドデザイン
|
人名 |
松村 誠一郎/編著
|
人名ヨミ |
マツムラ セイイチロウ |
出版者・発行者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2024.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
サウンドデザイン |
並列タイトル |
Sound Design |
シリーズ名 |
メディアテクノロジーシリーズ |
シリーズ番号 |
8 |
タイトルヨミ |
サウンド デザイン |
シリーズ名ヨミ |
メディア テクノロジー シリーズ |
シリーズ番号ヨミ |
8 |
人名 |
松村 誠一郎/編著
金箱 淳一/共著
城 一裕/共著
浜野 峻行/共著
古川 聖/共著
丸井 淳史/共著
伊藤 彰教/共著
|
人名ヨミ |
マツムラ セイイチロウ カネバコ ジュンイチ ジョウ カズヒロ ハマノ タカユキ フルカワ キヨシ マルイ アツシ イトウ アキノリ |
出版者・発行者 |
コロナ社
|
出版者・発行者等ヨミ |
コロナシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
11,248p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-339-01378-8 |
ISBN |
4-339-01378-8 |
注記 |
文献:p226〜245 |
分類記号 |
761
|
件名 |
音楽
/
音
|
内容紹介 |
映像分野において視覚デザインと双璧を成す「サウンドデザイン」。商業、芸術、教育といった広範囲に渡り、音のデザインとはなにか、その考え方と手法、テクノロジー等について解説する。動画を見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
東京工科大学教授。博士(学際情報学)。専門はサウンドを用いたデジタルアート作品制作、プログラミングによるライブパフォーマンスとサウンドデザイン。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812798655 |
目次 |
第1章 ビデオゲームにおける効果音のサウンドデザイン |
|
1.1 ゲームサウンドとしての効果音制作/1.2 ゲームの音源形式の変遷/1.3 デジタル・オーディオの基礎知識/1.4 PCM音源の効果音/1.5 音響合成で作る効果音/1.6 まとめ |
|
第2章 音から視覚・触覚メディアへの変換:《共遊楽器》プロジェクト |
|
2.1 音の基本要素と音楽表現のためのインタフェース/2.2 福祉工学と感覚代行/2.3 ユニバーサルデザインと共遊玩具/2.4 彼女たちが捉えた「音」/2.5 「共遊楽器」の具体例と評価/2.6 まとめ |
|
第3章 音のメディア考古学 |
|
3.1 理論/3.2 実践/3.3 具体例/3.4 まとめ |
|
第4章 建築と音楽の異分野共創 |
|
4.1 創発的デザインの方法論/4.2 建築音楽の作品ができるまで/4.3 異分野共創における研究とアートのかたち/4.4 まとめ |
|
第5章 サウンドデザイナーのための聴能形成 |
|
5.1 聴能形成の概要と歴史,さまざまな内容と方法/5.2 聴能形成の実施例/5.3 訓練のための音源選択/5.4 まとめ |
|
第6章 エンターテインメント分野におけるサウンドデザイン |
|
6.1 「サウンドデザイン」は「音のデザイン」?/6.2 Sound Design(er)成立史/6.3 サウンドデザインを実現するテクノロジー/6.4 テクノロジーを効果的に活用するための「音の機能」の把握/6.5 音の位置・聴取者の位置/6.6 サウンドデザインとしての音楽/6.7 まとめ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松村 誠一郎 金箱 淳一 城 一裕 浜野 峻行 古川 聖 丸井 淳史 伊藤 彰教
もどる