検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016841801図書一般143/サカ24/新着・人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

問いからはじめる発達心理学

人名 坂上 裕子/著
人名ヨミ サカガミ ヒロコ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2024.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 問いからはじめる発達心理学
サブタイトル 生涯にわたる育ちの科学
並列タイトル DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY BEGINNING WITH QUESTIONS:A LIFE-SPAN VIEW
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
タイトルヨミ トイ カラ ハジメル ハッタツ シンリガク
サブタイトルヨミ ショウガイ ニ ワタル ソダチ ノ カガク
シリーズ名ヨミ ユウヒカク ストゥディア
人名 坂上 裕子/著   山口 智子/著   林 創/著   中間 玲子/著
人名ヨミ サカガミ ヒロコ ヤマグチ サトコ ハヤシ ハジム ナカマ レイコ
版次 改訂版
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.10
ページ数または枚数・巻数 14,245p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-15129-1
ISBN 4-641-15129-1
分類記号 143
件名 発達心理学
内容紹介 発達するってどういうこと? 一生をかけた心の発達のメカニズムとその多様性にふれ、考える愉しみを味わいながら学べる、発達心理学の入門書。青年・成人期の発達に関する内容を刷新するなどした改訂版。
著者紹介 青山学院大学教育人間科学部教授。著書に「子どもの反抗期における母親の発達」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812796713
目次 CHAPTER 0 ヒトとして生まれ,人として生きる
CHAPTER 1 発達するとはどういうことか
1 発達観の変化/2 生涯発達心理学の理論的枠組み/3 進化の産物としてのヒトの発達/4 社会や文化の産物としての発達/5 遺伝と環境
CHAPTER 2 生命の芽生えから誕生まで
1 生命の芽生え/2 胎児はお腹の中で何をしているのか/3 胎児期からはじまる親子のコミュニケーション/4 出生をめぐる現代的な問題
CHAPTER 3 見て・さわって・感じる
1 ピアジェの発達段階/2 赤ちゃんは世界を知っている?/3 社会性の萌芽
CHAPTER 4 他者との関係性を築く
1 他者との関係形成のための生物学的基盤/2 乳児-養育者間の初期コミュニケーション/3 コミュニケーションを通して育まれるもの/4 多様な関係が支える子どもの発達
CHAPTER 5 「いま」「ここ」をこえて
1 内的世界を支える表象と象徴機能/2 言葉が芽生えるまで/3 幼児期の言語発達/4 遊びが広げる子どもの世界
CHAPTER 6 自分を知り,自分らしさを築く
1 自己のさまざまな側面/2 主体としての自己を知る/3 客体として自己をとらえる/4 幼児は自己をどうとらえているのか/5 自己制御の発達
CHAPTER 7 関わりあって育つ
1 心の状態の理解/2 心の理論にもとづく社会性の発達/3 仲間の中での育ち
CHAPTER 8 思考の深まり
1 子どもと学校/2 記憶の発達/3 動機づけ/4 思考の深まり
CHAPTER 9 子どもからの卒業
1 青年期の発達的変化/2 思春期の身体変化/3 思春期発達の受容/4 自己理解の発達/5 青年期の人間関係
CHAPTER 10 大人になるために
1 青年期の終わり・成人期のはじまり/2 アイデンティティの発達/3 職業選択における発達/4 自律的・主体的なキャリア形成が求められる時代/5 家庭生活における発達
CHAPTER 11 関わりの中で成熟する
1 成人初期・中期における他社との関わりの深化と成熟/2 中年期危機と生成継承世/3 職業生活における発達/4 親としての発達/5 老親の介護や看取りにおける発達/6 多重役割とジェネレイショナル・ケアの担い手としての成熟
CHAPTER 12 人生を振りかえる
1 老いるとはどういうことか/2 認知機能の加齢変化/3 パーソナリティの発達と情動の調整/4 発達を支える家族や社会のネットワーク/5 高齢者の死生観と死をめぐる問題
CHAPTER 13 発達は十人十色
1 発達におけるつまずき/2 神経発達症群(発達障害)/3 子ども虐待とアタッチメントの障害/4 長い時間軸から見たつまずきと可塑性/5 つまずきの背景にある時代や文化/6 つまずきの理解と支援に求められる発達的観点



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂上 裕子 山口 智子 林 創 中間 玲子
143 143
発達心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。