蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016209272 | 図書児童 | C209/セカ/16 | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界の歴史 16 冷戦と東西対立
|
出版者・発行者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
世界の歴史 16 冷戦と東西対立 |
シリーズ名 |
集英社版学習まんが |
タイトルヨミ |
セカイ ノ レキシ レイセン ト トウザイ タイリツ |
シリーズ名ヨミ |
シュウエイシャバン ガクシュウ マンガ |
人名 |
細谷 雄一/監修
カガノ ミハチ/まんが
鍋田 吉郎/シナリオ
|
人名ヨミ |
ホソヤ ユウイチ カガノ ミハチ ナベタ ヨシオ |
出版者・発行者 |
集英社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュウエイシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
223p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-08-249316-5 |
ISBN |
4-08-249316-5 |
注記 |
年表:p220〜222 |
分類記号 |
209
|
分類記号 |
209.75
|
件名 |
世界史
|
件名 |
世界史-20世紀
|
内容紹介 |
学習指導要領が重視する「深い学び」の視点に立って編集した、世界の歴史がわかる学習まんが。冷戦の始まり、朝鮮戦争とキューバ危機などをおもしろくてわかりやすいストーリーで紹介する。コラムも掲載。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812795681 |
目次 |
ムンディ先生のまるわかり解説 |
|
地形と地名をチェック この巻の舞台 |
|
第1章 冷戦の始まり |
|
第1章のポイント▷世界が大きくふたつに分かれた「冷戦」ってどういうこと?/◆コラム 世界の平和を守る国際連合のしくみ/◆コラム 東西に分断されたベルリン |
|
第2章 朝鮮戦争とキューバ危機 |
|
第2章のポイント▷冷戦時代の「熱い戦争」と、核戦争の危機/◆コラム 世界とつながっていた日本 朝鮮戦争が日本にあたえた影響/◆コラム 戦後のアメリカ大統領 |
|
第3章 東南アジアの独立とベトナム戦争 |
|
第3章のポイント▷アメリカ・ソ連の思惑と、東南アジアでの代理戦争/◆コラム ヒッピー文化と反戦運動/◆コラム 戦後、世界の中心的通貨になったドル |
|
第4章 インド独立と第三勢力の台頭 |
|
第4章のポイント▷アジア・アフリカ諸国はどのように独立していったの?/◆コラム アフリカの国ぐにの国旗は緑・黄・赤が多い/◆コラム なぜカシミールは紛争地になった? |
|
第5章 冷戦終結とソ連崩壊 |
|
第5章のポイント▷冷戦はどのように終結したんだろう?/◆コラム 世界とつながっていた日本 アメリカなどで巻きおこったジャパン=バッシングって何?/◆コラム 残り何分? 世界の未来を表す終末時計 |
|
巻末コラム |
|
もっとくわしく! 重要人物/ふかぼりジャーナル[国際社会]政治に左右されてきた近代オリンピック/世界を変えた「モノ」16[ロケット]/世界史ミニ知識 |
|
年表 |
|
重要用語さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる