蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016820375 | 図書一般 | 910.26/イチ24/ | 新着・人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
傷痍軍人と文学の日本近代
|
人名 |
市川 遙/著
|
人名ヨミ |
イチカワ ハルカ |
出版者・発行者 |
青弓社
|
出版年月 |
2024.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
傷痍軍人と文学の日本近代 |
タイトルヨミ |
ショウイ グンジン ト ブンガク ノ ニホン キンダイ |
人名 |
市川 遙/著
|
人名ヨミ |
イチカワ ハルカ |
出版者・発行者 |
青弓社
|
出版者・発行者等ヨミ |
セイキュウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
279p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-7872-9277-3 |
ISBN |
4-7872-9277-3 |
分類記号 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代
/
戦争文学
/
傷痍軍人
|
内容紹介 |
戦争によって傷ついた兵士や軍人=傷痍軍人。日清・日露戦争からアジア太平洋戦争、戦後までを対象に、傷痍軍人を描く文学の歴史的な見取り図を提示。傷痍軍人を取り巻く時代の諸相を浮き彫りし、戦争と文学の緊張関係に迫る。 |
著者紹介 |
三重県生まれ。名古屋大学大学院人文学研究科博士研究員、中部大学・南山大学・愛知淑徳大学・名古屋学院大学非常勤講師。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812793795 |
目次 |
序章 「傷痍軍人」とは誰か |
|
1 傷痍軍人に関する先行研究概観/2 文学のなかの傷痍軍人表象/3 傷痍軍人の傷と時間 |
|
第1部 忘れられた傷 |
|
第1章 文学が描いた傷と戦争へのまなざし |
|
1 日清戦争の負傷兵/2 文学のなかの負傷兵/3 「負傷兵」が描いたもの/4 「負傷兵」の位置づけ |
|
第2章 「癈兵小説群」を立ち上げる |
|
1 癈兵小説の特徴とその展開/2 「中尉と癈兵」のなかの癈兵表象/3 身体感覚と描かれる「揺らぎ」 |
|
第3章 「幻」が描く悲劇と抵抗 |
|
1 過剰な「称揚」/2 奪われた「声」/3 芋虫の「幻」 |
|
第2部 集められる傷 |
|
第4章 大衆作家たちの「潤色執筆」 |
|
1 成功美談とは何か/2 「再起奉公」とその裏側/3 『美談集』成立とその背景/4 「潤色執筆」をめぐって |
|
第5章 「傷」を描くということ |
|
1 「強化キャンペーン」と子どもたち/2 童話による傷痍軍人との出会い/3 『軍人援護文芸作品集』をめぐって/4 英雄視を拒む語り |
|
第3部 重なる傷 |
|
第6章 傷つけられる兵士たち |
|
1 疾病作為という手段とその結末/2 私的制裁と兵士たちの身体/3 書く行為の明示と「集団」のなかの忌避者 |
|
第7章 戦争の経験を引きずる |
|
1 同時代の傷痍軍人イメージ/2 「気違ひ」と<未復員>/3 負傷する足と「びつこ」/4 「びつこ」と引きずる足 |
|
第8章 「傷跡」と語りの変容 |
|
1 作家・直井潔/2 依存とケアの文脈から/3 多様なケアをめぐって/4 戦争の傷跡を語り直す |
|
終章 「傷痍軍人」はどのように語られてきたのか |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-近代 戦争文学 傷痍軍人
もどる