蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016887812 | 図書一般 | 420.75/フツ25/ | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
物理学基礎実験
|
人名 |
梶原 行夫/編
|
人名ヨミ |
カジハラ ユキオ |
出版者・発行者 |
共立出版
|
出版年月 |
2024.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
物理学基礎実験 |
タイトルヨミ |
ブツリガク キソ ジッケン |
人名 |
梶原 行夫/編
杉本 暁/編
田口 健/編
田中 晋平/編
長谷川 巧/編
宗尻 修治/編
|
人名ヨミ |
カジハラ ユキオ スギモト アキラ タグチ ケン タナカ シンペイ ハセガワ タクミ ムネジリ シュウジ |
版次 |
第3版 |
出版者・発行者 |
共立出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
キョウリツ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
7,236p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3100 |
ISBN |
978-4-320-03632-1 |
ISBN |
4-320-03632-1 |
分類記号 |
420.75
|
件名 |
物理学-実験
|
内容紹介 |
物理学実験について、基礎事項を説明した上で、各実験課題の基礎知識、実験原理・方法、データ解析法等を解説する。最新の装置と実験内容に対応、数値計算に用いるプログラミング言語をPythonに変更するなどした第3版。 |
著者紹介 |
広島大学総合科学部准教授。専攻は不規則系物理学。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812791899 |
目次 |
基礎事項 |
|
1.はじめに/2.実験の手順/3.基本的な測定器具とデータの読み取り/4.精度と有効数字/5.グラフ/6.最小二乗法/7.交流回路の基礎理論/8.真空/9.単位について/10.Pythonに関する基礎知識/11.パソコンによる数値計算 |
|
実験課題 |
|
力学および熱学に関する実験/1.重力加速度g/2.ヤング率/3.剛性率/4.液体の表面張力/5.固体の比熱/波動に関する実験/6.光の回折と屈折/7.光の干渉/8.光の偏光/9.気柱の共鳴/10.超音波の回折と干渉/電磁気学に関する実験/11.金属と半導体の電気抵抗/12.自己インダクタンス/13.LCR共振回路/14.RC回路/15.ダイオードとトランジスタ/16.強磁性体の磁化特性/物質のミクロ構造に関する実験/17.光電効果/18.電子の運動と比電荷/19.フランク-ヘルツの実験/20.ホール効果/21.光子計測と統計性 |
|
付録 |
|
(1)諸定数/(2)水の密度/(3)水銀の密度/(4)空気の密度/(5)物質の密度/(6)各地の重力加速度の実測値/(7)弾性に関する諸量/(8)水の表面張力/(9)水の粘性係数/(10)空気の粘性係数/(11)水の飽和蒸気圧/(12)固体の比熱/(13)液体の比熱/(14)気体の定圧比熱と比熱比/(15)固体の線膨張係数/(16)液体の体膨張係数/(17)気体の体膨張係数/(18)音波の伝播速度(縦波)/(19)光の屈折率/(20)元素のスペクトル線の波長/(21)MKS単位系からCGS単位系への換算/(22)金属の電気抵抗率(比抵抗)と温度係数/(23)半導体のエネルギーギャップ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
梶原 行夫 杉本 暁 田口 健 田中 晋平 長谷川 巧 宗尻 修治
もどる