検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016811176図書一般547.48/オタ24/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンピュータネットワークの基礎

人名 小高 知宏/著
人名ヨミ オダカ トモヒロ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2024.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンピュータネットワークの基礎
並列タイトル INTRODUCTION TO COMPUTER NETWORKS
タイトルヨミ コンピュータ ネットワーク ノ キソ
人名 小高 知宏/著
人名ヨミ オダカ トモヒロ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.8
ページ数または枚数・巻数 6,151p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-627-85791-9
ISBN 4-627-85791-9
注記 文献:p147
分類記号 547.483
件名 コンピュータネットワーク
内容紹介 ネットワークとセキュリティの入門書。ネットワークシステムの構成から、TCP/IPによるネットワークシステム構築に関連するさまざまな技術まで、OSI参照モデルに沿って体系的に紹介する。章末問題も掲載。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。福井大学大学院工学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812787229
目次 第1章 ネットワークシステムの構成
1.1 コンピュータネットワークとは/1.2 インターネット/1.3 ネットワークアーキテクチャ/章末問題
第2章 物理層のプロトコル
2.1 物理層の構成/2.2 通信路の種類/2.3 物理層プロトコルの具体的な実現例/2.4 伝送方式/章末問題
第3章 データリンク層のプロトコル
3.1 データリンク層の役割/3.2 イーサネットのデータリンク層プロトコル/3.3 無線LANのデータリンク層プロトコル/3.4 PPP/3.5 データリンク層におけるネットワーク接続装置/章末問題
第4章 ネットワーク層のプロトコル1:役割とIPv4
4.1 ネットワーク層の役割/4.2 IPv4/4.3 経路制御/4.4 ルーティングテーブルの管理/4.5 IPアドレスの管理/4.6 ユニキャスト,マルチキャスト,ブロードキャスト/章末問題
第5章 ネットワーク層のプロトコル2:IPv4の補助プロトコル,IPv6,DNS
5.1 ARP,ICMP,DHCP/5.2 IPv6/5.3 DNS/章末問題
第6章 トランスポート層のプロトコル
6.1 トランスポート層の役割/6.2 TCP/6.3 UDP/章末問題
第7章 ネットワークセキュリティ
7.1 ネットワークセキュリティの概念/7.2 セション層・プレゼンテーション層とネットワークセキュリティ/7.3 暗号/7.4 電子署名/7.5 認証/7.6 ファイアウォールとIDS/7.7 マルウェア/章末問題
第8章 ネットワークアプリケーションシステム
8.1 インターネットメールのプロトコル/8.2 HTTP/8.3 Webアプリケーション/8.4 仮想化技術/章末問題
第9章 ネットワークコマンド
9.1 ネットワークの基本動作/9.2 ネットワークインタフェースの動作/9.3 SNMP/章末問題
第10章 ネットワークプログラミング
10.1 ソケットプログラミング/10.2 Pythonによるネットワークプログラミングの実際/章末問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小高 知宏
547.483 547.48
コンピュータネットワーク
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。