検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016786394図書一般178.96/ロウ24/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

神が喜ぶ音楽

人名 チャールズ・ロウ/著
人名ヨミ チャールズ ロウ
出版者・発行者 国書刊行会
出版年月 2024.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 神が喜ぶ音楽
サブタイトル 大本における音楽の役割
タイトルヨミ カミ ガ ヨロコブ オンガク
サブタイトルヨミ オオモト ニ オケル オンガク ノ ヤクワリ
人名 チャールズ・ロウ/著
人名ヨミ チャールズ ロウ
出版者・発行者 国書刊行会
出版者・発行者等ヨミ コクショ カンコウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.8
ページ数または枚数・巻数 284p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-336-07652-6
ISBN 4-336-07652-6
注記 文献:p274〜284
分類記号 178.96
件名 大本教宗教音楽
内容紹介 大本教と通称される宗教集団「大本」の、神界に通じる響きを発する祭典楽器・八雲琴の魅力を、教主から奏法を学び、研鑽を重ねて習得したイギリス人研究者が紹介。新宗教運動と音楽、大本音楽の歩みとその神髄に迫る。
著者紹介 英国ロンドン生まれ。ロンドン大学SOASで博士号取得。翻訳家。八雲琴奏者、エスペランチスト。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812785036
目次 第一章 新宗教運動と音楽
目的と概念/宗教音楽/憑依、シャーマニズム、音楽/再活性化運動/千年王国運動/シンクレティズム、西洋化、近代化/世俗化/伝統と近代性
第二章 日本の新宗教とその音楽
新旧さまざまな新宗教/日本の新宗教における音楽/新宗教の音楽の源泉/雅楽、吉備楽、中正楽/天理教と「みかぐらうた」/神学的説明
第三章 大本の宗教的特徴
開祖・出口なお、大本の始まりと神の経綸/聖師・出口王仁三郎/厳と瑞・経と緯/第一次大本弾圧事件/土着主義と国際主義/言霊とエスペラント/近代的メディアによる宣伝と第二次大本弾圧事件/戦後の大本/大本の芸術観
第四章 大本の音楽の歩み
王仁三郎以前の大本と音楽/石笛/二絃琴「八雲琴」大本へ/『霊界物語』と三美歌/初代田中緒琴と八雲琴/丹波音頭とみろく音頭/昭和青年会音楽部/第一回大本歌祭/神聖歌劇/愛善歌/愛善音頭と愛善踊り/戦後の大本の祭典音楽/大本と能
第五章 大本の祭典楽器・八雲琴
日本の少数絃の琴/八雲琴の創始者・中山琴主/葛原勾当と竹琴と八雲琴/琴主以後の八雲琴の伝承/楽器の構造と象徴性/製作/作法/奏法と口唱歌/記譜法
第六章 八雲琴のレパートリー
『八雲琴譜』のレパートリー/大本における八雲琴のレパートリー/旋法、リズム、楽式/八雲琴の音色
第七章 大本の祭典と祭典音楽
朝拝・夕拝/月次祭/祖霊月次祭/大祭/神前結婚式/大潔斎神事/大本歌祭/歌垣と執行者/弓太鼓/置笛・能管による修祓/「八雲神歌」奏上/「大和御歌の舞」/歌の朗詠/「須賀の宮の舞」と「八雲神歌」/夷振調と弓太鼓と八雲琴のリズム/ヒーリングと瞑想
第八章 みろく音頭と愛善音頭
みろく音頭/みろく音頭の太鼓/愛善音頭/愛善音頭の太鼓
第九章 まとめと結論
発展の過程と音楽/祭典音楽/連帯の強化と一般アピール/結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。