検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016736902図書一般702.196/ナミ19/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代京都の美術工芸 2  学理・応用・経営 

人名 並木 誠士/編
人名ヨミ ナミキ セイシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2024.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代京都の美術工芸 2  学理・応用・経営 
タイトルヨミ キンダイ キョウト ノ ビジュツ コウゲイ ガクリ オウヨウ ケイエイ 
人名 並木 誠士/編
人名ヨミ ナミキ セイシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2024.7
ページ数または枚数・巻数 15,574,14p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-7842-2075-5
ISBN 4-7842-2075-5
分類記号 702.1962
件名 日本美術-歴史-近代工芸-京都市
内容紹介 幕末の開国以来、美術工芸をめぐる状況は急速に近代化を遂げる。京都では地場の人びとの牽引により、独自の近代化路線を模索していた。京都特有の時代状況下で展開した近代美術工芸の世界を、3つの観点から総合的に描き出す。
著者紹介 京都工芸繊維大学特定教授・同大学美術工芸資料館長。著書に「日本絵画の転換点 酒飯論絵巻」「絵画の変」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812779998



目次


内容細目

京都の美術工芸の近代化と化学者・中澤岩太   3-26
並木 誠士/著
染織産業における学者の貢献   大正期の京都高等工芸学校教員の事績に注目して   27-49
青木 美保子/著
日本式ジャカード織機発展の歴史とその独自性   51-73
上田 香/著
甲斐荘楠音《舞ふ》をめぐって   水木要太郎「大福帳」の所見から   75-91
國賀 由美子/著
寿岳文章と向日庵本の時代   93-115
高木 博志/著
京都宮崎タンス店の取り組み   婚儀道具研究会   119-141
下出 茉莉/著
京都の七宝業   近代七宝の技法と製作環境を読み解く   143-180
武藤 夕佳里/著
国画創作協会のパトロン吉田忠三郎   大正期の京都画壇へのパトロネージをめぐって   181-202
上田 文/著
京都市立絵画専門学校の教職員   203-231
松尾 芳樹/著
京都市美術工芸学校の女子卒業生耕山細香について   233-253
田島 達也/著
教材としての石膏像   京都工芸繊維大学所蔵資料より   255-293
和田 積希/著
表装界が迎えた近代   京都表具業組合誌『美潢界』を読む   295-316
多田羅 多起子/著
明治時代外国人貴賓の京都訪問と美術工芸商   317-339
山本 真紗子/著
京都商品陳列所による外国品収集   341-371
三宅 拓也/著
京都大毎会館における「日本民芸品展覧会」の意義   京都ではじめて開催された民芸品の展覧会   373-401
原田 喜子/著
《五条坂南側町並散華の図》を読む   伊吹弘による鎮魂   403-429
木立 雅朗/著
図案の語義と概念の展開に関する研究   明治期の美術・図案雑誌を中心として   433-458
岡 達也/著
染織意匠としての百合   明治期の図案資料を中心に   459-478
加茂 瑞穂/著
室内装飾のための図案   明治後期から大正期の花鳥図案と京都画壇   479-500
井戸 美里/著
『小美術』と谷口香嶠、浅井忠のかかわり   501-521
大平 奈緒子/著
菊池素空の生涯と芸術   523-548
前崎 信也/著
醜い美人   国画創作協会の美人画と岸田劉生《麗子像》シリーズ   549-571
前川 志織/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本美術-歴史-近代 工芸-京都市
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。