検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016199077図書児童C756/メイ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みんなが知りたい!日本刀のすべて

人名 「日本刀のすべて」編集室/著
人名ヨミ ニホントウ ノ スベテ ヘンシュウシツ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル みんなが知りたい!日本刀のすべて
サブタイトル 世界に誇る刀剣の歴史と見どころがわかる
シリーズ名 まなぶっく
タイトルヨミ ミンナ ガ シリタイ ニホントウ ノ スベテ
サブタイトルヨミ セカイ ニ ホコル トウケン ノ レキシ ト ミドコロ ガ ワカル
シリーズ名ヨミ マナブック
人名 「日本刀のすべて」編集室/著
人名ヨミ ニホントウ ノ スベテ ヘンシュウシツ
出版者・発行者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者・発行者等ヨミ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.6
ページ数または枚数・巻数 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7804-2928-2
ISBN 4-7804-2928-2
分類記号 756.6
件名 刀剣
内容紹介 日本刀について、豊富なビジュアルを用いてさまざまな角度から紹介。日本刀の歴史や分類、文化的な側面、日本刀の各部の構造、鑑賞の仕方、刀工・刀派、戦国武将や幕末剣士の名刀をわかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812778181
目次 日本が世界に誇る文化「日本刀」のことがすべてわかる!
本書の見方
第1章 日本刀の歴史と種類
日本刀ってなに?/日本刀にはどんな種類があるの?/日本刀の歴史とは?/日本の神話に出てくる刀剣/皇室に伝わる「三種の神器」の刀剣/日本刀への進化の過程/五箇伝ってなに?/天下五剣ってなに?/天下三名槍ってなに?/日本刀の数え方は?/日本刀の価値はどのように評価されるの?/日本刀にも国宝や重要文化財ってあるの?/刀の「名物」ってなに?/業物・位列ってなに?/剣術流派ってなに?/日本刀から生まれた言葉
第2章 日本刀の構造
日本刀の各部の名称は?/日本刀を観てみよう/造り込み・棟ってなに?/切先ってなに?/地鉄の種類は?/刃文の種類は?/沸と匂ってなに?/帽子ってなに?/樋・刀身彫刻ってなに?/茎・銘ってなに?/刀装具ってなに?/拵ってなに?/鞘・柄ってなに?/【ハバキ】ってなに?/鐔ってなに?/三所物(小柄・目貫・笄)ってなに?/刀はどうやって造られるの?/全国の主要な刀工・刀派<古刀>・<新刀・新々刀>/名工列伝 古刀期/新刀期/新々刀期/日本刀の握り方・構え方/コラム 「狐が太刀造りを手伝ってくれたという逸話の残る名刀」
第3章 戦国武将の名刀
圧切長谷部/骨喰藤四郎/太閤左文字/ソハヤノツルキ/江雪左文字/高瀬長光/山鳥毛/ニッカリ青江/日本号/菊一文字/薄緑(膝丸)/コラム 「雷を切ったという伝説の残る刀」
第4章 幕末剣士の名刀
阿州吉川六郎源祐芳/和泉守兼定/陸奥守吉行/越後守包貞(偽銘)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

756.6 756.6
756.6 756.6
刀剣
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。