蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016197857 | 図書児童 | C810/サイ/ | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
これからの時代に身につけたい国語力
|
人名 |
齋藤 孝/著
|
人名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者・発行者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2024.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
これからの時代に身につけたい国語力 |
サブタイトル |
すべての教科の土台になる! |
タイトルヨミ |
コレカラ ノ ジダイ ニ ミ ニ ツケタイ コクゴリョク |
サブタイトルヨミ |
スベテ ノ キョウカ ノ ドダイ ニ ナル |
人名 |
齋藤 孝/著
|
人名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者・発行者 |
主婦の友社
|
出版者・発行者等ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.8 |
ページ数または枚数・巻数 |
191p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-07-459862-5 |
ISBN |
4-07-459862-5 |
注記 |
「頭がよくなるアウトプット」(2021年刊)と「頭がよくなるインプット」(2021年刊)に加筆して再編集 |
分類記号 |
810
|
件名 |
日本語
|
内容紹介 |
国語力はすべての土台になる! グラフを読んでみよう、日記を書こう、後ろ向き言葉を知ろう…。知識を深めるための「考える力」や知識を上手に使うための「伝える力」などを伸ばす、いろいろな方法を紹介する。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812776808 |
目次 |
はじめに |
|
この本の使い方 |
|
第1章 勉強・生活・人間関係 国語力はすべての土台になる! |
|
知りたいことがどんどん出てきて世界が広がる/ネットを使いこなすのに必要な言葉の力が身につく/自分の国のことが今よりもっと好きになる/自分の気持ちを相手にちゃんとわかってもらえる/人をきずつけないのでだれからも好かれる |
|
第2章 国語力アップのために 考える力をつけよう |
|
「読む」と「聞く」が考える力の基本です/考える練習は好きなことから始めよう/読む ちゃんと読めるかな?/ふりがなつきで読もう/齋藤先生のここがポイント 本を読む時はふりがなつきで/同じテーマで読みくらべてみよう/グラフを読んでみよう/さいばん官になってみよう/ウソ記事をさがせ!/齋藤先生のここがポイント その情報は正しいものかな?/音読しよう/伝記を読もう/齋藤先生のここがポイント 音読で頭をきたえよう/聞く 正しく聞く練習をしよう/今日の授業の内容を伝えよう/料理の作り方を伝えよう/齋藤先生のここがポイント 人の話には注意深く耳をかたむけよう/覚える 百人一首を覚えよう/チェックボックスを使おう/齋藤先生のここがポイント 人間の記憶力は意外とたよりない/集中する 10分間観察をしよう/齋藤先生のここがポイント 注意深く見る。注意深く聞く/100点ドリルに挑戦/齋藤先生のここがポイント 「まちがっているかもしれない」と考える習慣を/100点ドリルの答え |
|
第3章 国語力アップのために 伝える力をつけよう |
|
伝えることをはずかしがらないで/大事なのは勇気と練習だ!/本を読む時も伝えることを意識しよう/話す 大声を出してみよう/30秒で音読しよう!/20秒で音読しよう!/齋藤先生のここがポイント 超スピード音読をやってみよう/自己しょうかいしよう/「あらすじ」を伝えよう/選ぶ練習をしよう/齋藤先生のここがポイント 伝える力をつけて自分をわかってもらおう/わかってもらえる伝え方をしよう/書く 日記を書こう/メッセージカードを書こう/メールを書こう/齋藤先生のここがポイント 練習するとじょうずに書けるようになる/家族のできごとを記事にしよう/作文を書こう/読書感想文を書こう/論文を書こう/主語をかえてみよう/齋藤先生のここがポイント 書く力をレベルアップさせよう/表現する 五七五で話してみよう/詩を書いてみよう/新しい言葉を作ってみよう/齋藤先生のここがポイント 人工知能(AI)が発達するこれからの社会/齋藤先生のここがポイント 人類の発展には国語力がぜったいに必要 |
|
第4章 国語力アップのために言い換え力をつけよう |
|
言い換え力のある人は言葉の引き出しが多い/たくさん本を読んで言い換え力をつけよう/マルチ言葉を言い換えよう/マジ えぐい やばい ダサい うざい/後ろ向き言葉を知ろう/後ろ向き言葉カタログ/イヤだ ちがう考え方・ちがう意見 おこっている 悲しい・苦しい がっかりする きらい/前向き言葉を言い換えよう/かわいい/前向き言葉カタログ/うれしい・楽しい すばらしい 感動した おもしろい! 笑っちゃう! おいしい 好き/いろいろな気持ちを言い換えよう/ありがとう ごめんなさい はずかしい こわい つかれた まよってしまう/カタカナ語辞典 |
|
国語力アップメッセージ |
|
どうしても言い返したくなったらその場からはなれて10回しんこきゅうしよう/インターネットで安全に正しく調べるにはいくつか気をつけたいことがあるよ/考える力をつけるためには知識をふやして経験を積むことが大切だよ/「キモい」「うざい」は使い方に注意しよう。人に使ってはいけない言葉だよ/伝える力をつけるためには自分が好きなことやとくいなことをほり下げよう/消えていく言葉がある一方で意味を変えながら残る言葉もあるよ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる