検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016196214図書児童C375/サイ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

親子で読もう「実語教」

人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
出版者・発行者 致知出版社
出版年月 2024.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 親子で読もう「実語教」
タイトルヨミ オヤコ デ ヨモウ ジツゴキョウ
人名 齋藤 孝/著
人名ヨミ サイトウ タカシ
新装版
出版者・発行者 致知出版社
出版者・発行者等ヨミ チチ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.6
ページ数または枚数・巻数 69p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-8009-1309-8
ISBN 4-8009-1309-8
注記 平成25年刊の一部加筆・修正
分類記号 375.9
件名 実語教
内容紹介 むかしの子どもたちが声に出して読んでいた、寺子屋教育の原点である「実語教」。学問の大切さや人間の生き方の基本を説く教えを、子どもにわかりやすい現代語訳と解説とともに紹介する。
著者紹介 静岡県生まれ。東京大学教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に「楽しみながら1分で脳を鍛える速音読」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812772901
目次 まえがき
本書の読み方
1 世の役に立つ人になろう
山高きが故に貴からず
2 人を見た目で判断することはやめよう
人肥たるが故に貴からず
3 お金よりも智恵を残そう
富は是一生の財、身滅すれば即ち共に滅す
4 人も宝石も磨かなければ光らない
玉磨かざれば光無し。光無きを石瓦とす
5 毎日学ぶことが一番大事
倉の内の財は朽つること有り
6 相手を思いやる心を持とう
兄弟常に合わず。慈悲を兄弟とす
7 志を立てて学ぶ
四大日々に衰え、心神夜々に暗し
8 むかしの人に負けないぞ
かるが故に書を読んで倦むことなかれ
9 自分から積極的に学ぼう
師に会うといえども学ばざれば
10 繰り返しのすすめ
習い読むといえども復せざれば
11 よい仲間と集まり、磨き合う
君子は智者を愛し、小人は福人を愛す
12 努力すればきれいな花が咲く
富貴の家に入るといえども
13 両親や先生を尊敬しよう
父母は天地の如く、師君は日月の如し
14 友だちをつくろう
友と交りて争う事なかれ
15 人間として大切なもの
人として智無き者は、木石に異ならず
16 落ち着いた気持ちをつくろう
三学の友に交らずんば
17 つらい世の中を楽しく生きるために
四等の船に乗らずんば
18 幸せに生きていくコツ
八正道は広しといえども
19 お年寄りと小さな子を大切に
老いたるを敬うは父母の如し
20 まずは相手のことを大切にしよう
我他人を敬えば、他人また我を敬う
21 「人のために」が「自分のために」になる
己が身を達せんと欲する者は
22 ともに悲しみ、ともに喜ぶ
他人の愁いを見ては
23 いいことはすぐまねをしよう
善を見ては速やかに行え
24 親切は報われる
善を修する者は福を蒙る
25 偉くなっても忘れてはいけないこと
富むといえども貧しきを忘るることなかれ
26 油断しないで学び続ける
あるいは始めは富みて終り貧しく
27 読み書きは人間の基本
それ習い難く忘れ易きは、音声の浮才
28 智恵によって生きている命
ただし食有れば法有り
29 学びの第一歩となるのが『実語教』です
かるが故に末代の学者
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。