蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016193435 | 図書児童 | C330/モリ/ | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
いますぐ知りたいお金のしくみ |
サブタイトル |
子どもにもできる資産形成 |
タイトルヨミ |
イマ スグ シリタイ オカネ ノ シクミ |
サブタイトルヨミ |
コドモ ニモ デキル シサン ケイセイ |
人名 |
盛永 裕介/監修
吉田 友哉/監修
さいとう かおり/イラスト
|
人名ヨミ |
モリナガ ユウスケ ヨシダ トモヤ サイトウ カオリ |
出版者・発行者 |
マイクロマガジン社
|
出版者・発行者等ヨミ |
マイクロマガジンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
111p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-86716-584-3 |
ISBN |
4-86716-584-3 |
分類記号 |
330
|
件名 |
経済
|
内容紹介 |
お金は人生を豊かにも不幸にもする。まずは、自分のおこづかいから向き合って、正しくお金と付き合う力「金融リテラシー」を育てよう。金融教育のプロが、子どもたちに正しいお金の増やし方、使い方、守り方を解説する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812768297 |
目次 |
はじめに |
|
お金をさがせ! |
|
この本の登場人物 |
|
第1章 お金を増やす |
|
1億円を手に入れたい!/めざせ! 月3,000円 おこづかいアップ大作戦/めざせ! 月3,000円 お手伝い会社大作戦/子どもも働ける?/教えて! 先輩 12歳の起業は大変? 楽しい?/銀行にお金を預けたらどのくらい増える?/自分の銀行口座をつくれる?/投資ってなに?/おすすめの投資は?/コラム もっと知りたい! 投資信託ってどんなもの?/18歳になったら NISA をはじめたほうがいい?/こわ〜いブラックバイト |
|
第2章 お金を使う |
|
お年玉で好きなものを好きなだけ買ってはだめ?/上手にお金を使いたい! ネットとお店、どっちがお得?/上手にお金を使いたい! 10%ポイント還元と10%引き、どっちがお得?/上手にお金を使いたい! 現金と電子マネー、どっちがお得?/クレジットカードは危険?/借金は悪いこと?/こわ〜い自己破産/コラム 知って得する! もらえる奨学金「給付型奨学金」 |
|
第3章 お金を守る |
|
出ていくお金を減らしたい!/お金で友情にひびが! 友だちとお金のやりとりはしない!!/家のお金が世界中からねらわれている!?/お金をぬすまれた! どろぼうがつかまったら返ってくる?/投資でお金を減らしたくない!/お金のトラブルはどこに相談したらいい?/コラム 知って得する! やぶれたお札はお金として使える? |
|
第4章 お金のきほん |
|
大人はどのくらいお金をもっているの?/生きていくために必要なお金はいくら?/コラム もっと知りたい! かせげる仕事ってなに?/みんなが払っている税金ってどんなもの?/働けなくなっても年金があれば大丈夫?/こまったときは、国が助けてくれる?/保険会社の保険は入ったほうがいいの?/コラム もっと知りたい!/毎年お金をつくっていたらお金は増え続けないの? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる