蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016723967 | 図書一般 | 371/ヒロ24/ | 2F社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新しい教育原理 |
タイトルヨミ |
アタラシイ キョウイク ゲンリ |
人名 |
広岡 義之/監修
広岡 義之/編著
熊田 凡子/編著
|
人名ヨミ |
ヒロオカ ヨシユキ ヒロオカ ヨシユキ クマタ ナミコ |
版次 |
新版 |
出版者・発行者 |
ミネルヴァ書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
ミネルヴァ ショボウ |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2024.5 |
ページ数または枚数・巻数 |
6,211p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-623-09737-1 |
ISBN |
4-623-09737-1 |
分類記号 |
371
|
件名 |
教育学
|
内容紹介 |
「教える」ことと「学ぶ」ことの基本と現代教育の抱える課題をわかりやすく解説した教育原理の入門書。教育の基本原理をはじめ、西洋および日本の教育制度と思想の歴史、子どもの成長・生活をめぐる諸問題などを取り上げる。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812763222 |
目次 |
第1章 教育の基本原理 |
|
1 人間形成と教育の本質/2 教育の可能性と限界/3 プラトンの「洞窟の譬喩」/4 ソクラテスの助産術/5 教育の目的と目標/6 幼児と保育者の信頼関係の重要性 |
|
第2章 成長・学び |
|
1 成長と学び/2 日本における教育実践/3 教育への希望/4 共育・響育・協育 |
|
第3章 西洋の教育制度と思想の歴史 |
|
1 古代ギリシア時代の人間観と教育思想/2 古代ローマ時代の人間観と教育思想/3 中世のキリスト教と教育思想/4 ルネサンス・宗教改革の人間観と教育思想/5 17世紀バロックの精神とコメニウス |
|
第4章 教育学の成立 |
|
1 ルソー/2 ペスタロッチ/3 オウエン/4 フレーベル/5 エレン・ケイ/6 デューイ/7 人間学としての教育学 |
|
第5章 日本の教育制度と思想の歴史 |
|
1 近世社会における子育てと教育/2 近代公教育の創始と近代教育制度の確立/3 天皇制公教育体制と教育勅語/4 大正新教育の展開/5 天皇制公教育と戦後民主主義教育のゆくえ/6 キリスト教教育の歴史的意義 |
|
第6章 発達(成長)と教育 |
|
1 発達の意味/2 子どもの育ちを支える教育的・絶対的信頼/3 シュタイナーにおける子どもの「発達段階」の理論/4 子どもの「発達段階」に即して親や教師が心がけるべきこと/5 モンテッソーリの教育に見る「被包感」/6 子どもの成長を支えるもの |
|
第7章 教育の制度 |
|
1 教育に関する法律の成立とその理念/2 学校教育を運営するための行政機構/3 学校教育に関する制度/4 教育課程・教育内容に関する制度 |
|
第8章 学校と子ども・教師 |
|
1 学校教育を成り立たせる「子ども」/2 学校教育を成り立たせる「教師」/3 学校教育を成り立たせる「授業」/4 学校教育を成り立たせる「学校」 |
|
第9章 子どもの成長・生活をめぐる諸問題 |
|
1 いじめ・不登校/2 ひきこもり/3 少年非行と矯正教育/4 子どもの虐待/5 格差と貧困/6 ヤングケアラー |
|
第10章 家庭と地域の教育 |
|
1 家庭の教育的機能とその変遷/2 教育の場としての家庭/3 「家庭教育」の人間学的考察/4 信頼と安心感が充満している居場所としての家庭/5 地域における教育/6 端緒としての家庭教育/7 現代の家庭教育の課題 |
|
第11章 現代の教育の課題と希望 |
|
1 多様な教育のあり方/2 教育の場の変動/3 これからは希望の教育 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる