検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016668428図書一般396.21/アイ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

明治期北海道の兵士たち

人名 相庭 達也/著
人名ヨミ アイニワ タツヤ
出版者・発行者 北海道大学出版会
出版年月 2024.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 明治期北海道の兵士たち
サブタイトル 徴兵・戦没・慰霊
タイトルヨミ メイジキ ホッカイドウ ノ ヘイシタチ
サブタイトルヨミ チョウヘイ センボツ イレイ
人名 相庭 達也/著
人名ヨミ アイニワ タツヤ
出版者・発行者 北海道大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2024.4
ページ数または枚数・巻数 6,262,8p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-8329-6897-4
ISBN 4-8329-6897-4
分類記号 396.21
件名 陸軍-日本屯田兵戦没者北海道-歴史
内容紹介 明治期において北海道に関わる人々は、どのように「徴兵」され「戦没」していったのか。また、その戦没兵士はどのように「慰霊」されたのか。屯田兵と第七師団の動向を中心に郷土部隊の成立過程と東アジア史での役割を辿る。
著者紹介 北海道旭川市生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学大学院文学研究院専門研究員、同大学教育学部非常勤講師。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812758074
目次 序章
一 本書の課題/二 先行研究/三 本書の構成と研究方法
第一章 西南戦争と屯田兵
序/第一節 屯田兵の成立と特性/第二節 西南戦争への出征/第三節 西南戦争での戦没者慰霊/第四節 「札幌手稲平和霊園」に残る戦没者の墓から-小括にかえて
第二章 日清戦争と台湾植民地戦争
序/第一節 北海道からの日清及び台湾植民地戦争への出征/第二節 戦没者とその慰霊/第三節 道内各地での追悼・祝賀・歓迎会の開催とその役割/小括
第三章 日露戦争と北海道護国神社
序/第一節 北海道関係者の日露戦争における戦没者/第二節 北海道護国神社の動向/第三節 「遺骨」・「遺髪」の動きについて/小括
第四章 屯田兵にとっての日露戦争
序/第一節 徴兵令と屯田兵条例/第二節 日露戦争への出征と戦没/第三節 屯田兵への土地増給問題/小括
第五章 サハリン占領戦と樺太守備隊
序/第一節 サハリン占領戦の実態/第二節 北海道出身兵士の『軍隊手帳』から/第三節 樺太守備隊と第七師団/小括
第六章 韓国併合過程における第七師団の動向
序/第一節 北韓軍の動向/第二節 第七師団後備歩兵部隊の動きと戦没者の実態/第三節 韓国併合過程での北韓軍の役割/第四節 義兵闘争の実態とその弾圧/小括
終章
一 本書の総括/二 今後の課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

396.21 396.21
396.21 396.21
陸軍-日本 屯田兵 戦没者 北海道-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。