検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016693947図書一般519/カコ24/自然展示6貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

水と大地の環境学

人名 篭橋 一輝/著
人名ヨミ カゴハシ カズキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 水と大地の環境学
サブタイトル 持続可能性の根を求めて
シリーズ名 南山大学学術叢書
タイトルヨミ ミズ ト ダイチ ノ カンキョウガク
サブタイトルヨミ ジゾク カノウセイ ノ ネ オ モトメテ
シリーズ名ヨミ ナンザン ダイガク ガクジュツ ソウショ
人名 篭橋 一輝/著
人名ヨミ カゴハシ カズキ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 10,279p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7710-3813-4
ISBN 4-7710-3813-4
注記 文献:p259〜276
分類記号 519
件名 環境経済学水資源土壌
内容紹介 水と大地の「代替不可能性」はどう認識され、乗り越えられてきたか。水と大地の「代替不可能性」を切り口に、日本の水融通と豪州ランドケアの制度から、クリティカル自然資本や関係価値の概念までを学際的に分析する。
著者紹介 愛知県名古屋市出身。京都大学大学院地球環境学舎博士課程修了。博士(地球環境学)。南山大学国際教養学部/社会倫理研究所・准教授。専門はエコロジー経済学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812751573
目次 序章
1.<代替可能性>の4つの次元/2.本書の分析視角と理論枠組み/3.本書の構成/4.水融通とランドケアについて
第1部 水
第1章 水融通とは何か
1.香川県讃岐平野の水事情/2.香川用水/3.1994年の異常渇水への讃岐平野の対応/4.水融通の類型化と渇水被害の軽減効果/5.“水融通”の原理的考察/6.小括
第2章 水融通の渇水適応力を検証する
1.はじめに/2.讃岐平野における水融通システム/3.分析方法/4.分析結果/5.考察/6.小括
第3章 水資源開発によるため池コモンズの変容
1.はじめに/2.戦後日本の水資源開発の功罪/3.讃岐平野における農業用水の水利用・管理の変化/4.考察/5.小括
第4章 讃岐平野の渇水適応の制度的持続可能性
1.はじめに/2.1994年の異常渇水を契機とした制度変化/3.渇水適応の制度的持続可能性/4.考察/5.小括
第5章 水融通の理論枠組みの再構築
1.渇水への制度的適応と持続可能性の分析枠組み/2.オストロムの枠組みの課題/3.オストロムの枠組みの拡張/4.小括
第2部 大地
第6章 ランドケアとは何か
1.はじめに/2.ランドケアに至るまでの環境政策史/3.1980年代中盤から1990年代の初期ランドケア運動の広がり/4.ランドケアの取り組みの事例/5.ランドケアの制度的特質に関する考察/6.小括/7.ランドケアの成功要因
第7章 ランドケアと持続可能な発展
1.ランドケアと生産的基盤/2.初期ランドケアの4つのステップ/3.ランドケアと持続可能な発展/4.小括
第8章 ランドケアと水融通に共通するものは何か
1.ランドケア/2.ランドケアの原理/3.ランドケアと讃岐平野の渇水管理の比較分析/4.小括
第3部 自然と価値
第9章 将来世代に引き継ぐべき自然環境をどう考えるか
1.はじめに/2.なぜ「代替不可能性」が問題になったのか?/3.4つのサステイナビリティ論から見たクリティカル自然資本/4.「代替可能性」を問い直す/5.小括
第10章 クリティカル自然資本と持続可能性-到達点と課題
1.はじめに/2.持続可能性をめぐる議論/3.クリティカル自然資本の概念史/4.ポール・エキンズのクリティカル自然資本論の再検討/5.小括
第11章 クリティカル自然資本概念を再考する
1.はじめに/2.エキンズのCNC論の特徴と課題/3.CNCの価値類型/4.CNCの判定条件としての必要不可欠性/5.小括
第12章 <関係価値>を問いなおす
1.はじめに/2.先行研究における関係価値の定義/3.ハイムスとムラカの関係価値論/4.一般的な価値分類における関係価値の位置づけ/5.小括
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
519 519
環境経済学 水資源 土壌
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。