検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016183733図書児童C724/タク/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

絵画をみる、絵画をなおす保存修復の世界

人名 田口 かおり/[著]
人名ヨミ タグチ カオリ
出版者・発行者 偕成社
出版年月 2024.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 絵画をみる、絵画をなおす保存修復の世界
シリーズ名 みんなの研究
タイトルヨミ カイガ オ ミル カイガ オ ナオス ホゾン シュウフク ノ セカイ
シリーズ名ヨミ ミンナ ノ ケンキュウ
人名 田口 かおり/[著]
人名ヨミ タグチ カオリ
出版者・発行者 偕成社
出版者・発行者等ヨミ カイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.4
ページ数または枚数・巻数 183p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-03-636410-7
ISBN 4-03-636410-7
注記 文献:p180〜182
分類記号 724.9
件名 絵画美術品-保存・修復
内容紹介 絵や彫刻をなおすってどういうこと? 絵画などの美術作品を修復する修復家が、美術作品が生まれたときのすがたをさぐりながら、さまざまな秘密をときあかし、これからのかたちを考える“保存修復の世界”を紹介する。
著者紹介 修復家。博士(人間・環境学)。京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。「保存修復の技法と思想」で第7回表象文化論学会賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812751131
目次 まえがき
修復家への道
▷コラム 絶品! リボッリータ
絵画は何でできている?
▷コラム 修復や調査の道具 展覧会の点検編/▷コラム 作品の下には何がある?
修復する? しない? どちらも正しい
▷コラム チーム制と公開修復 レンブラントの《夜警》
絵画の寿命はどれくらい? 作品はいつ生まれていつ死ぬの?
▷コラム 「なおした場所がわかる修復」って?
保存修復の未来
▷コラム 作品への暴力、絵画の生態学(エコロジー)
あとがき
ブックガイド



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

724.9 724.9
絵画 美術品-保存・修復
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。