検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016181281図書児童C280/マヤ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ヤバすぎる!偉人の勉強やり方図鑑

人名 真山 知幸/著
人名ヨミ マヤマ トモユキ
出版者・発行者 大和書房
出版年月 2024.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ヤバすぎる!偉人の勉強やり方図鑑
タイトルヨミ ヤバスギル イジン ノ ベンキョウ ヤリカタ ズカン
人名 真山 知幸/著
人名ヨミ マヤマ トモユキ
出版者・発行者 大和書房
出版者・発行者等ヨミ ダイワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.4
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-479-39425-9
ISBN 4-479-39425-9
注記 文献:p220〜223
分類記号 280
件名 伝記
内容紹介 刑務所に入って外国語をマスターした!? 好きな絵を集めてひたすらマネした!? ピカソ、野口英世、スティーブ・ジョブズなど、偉人100人の生い立ちや、学びに関するエピソード&ことばを紹介する。
著者紹介 兵庫県生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。伝記作家、偉人研究家、名言収集家。著書に「賢者に学ぶ、「心が折れない」生き方」「15人の偉人のおはなし」「おしまい図鑑」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812748934
目次 はじめに
この本の見方
第1章 やべー! 偉人の勉強法
パブロ・ピカソは、授業中も絵ばかり描いていた/エジソンは、本にのっている実験をぜんぶやってみた/アムンセンは、窓開けっ放しで寝て体を鍛えた/牧野富太郎は、小学生で学校をやめて植物研究に没頭した/ダーウィンは、大学生になってもカブトムシ採集に熱中した/御木本幸吉は、足芸で商品を売りまくった/大杉栄は、刑務所に入るたびに1言語ずつマスターした/ラマヌジャンは、5000の難問を解くことを自分への宿題にした/ガロアは、決闘直前まで数学のことを考え続けた/松永安左エ門は、慶応に行きたすぎて断食した/ファーブルは、休日にゾウムシを100匹捕まえて生態を調べた/大塩平八郎は、朝2時に起きて、5時から授業をスタートした/フェルマーは、自分の考えた難問を友人に送りつけて困らせた/フランクリンは、凧を使って雷が電気であることを証明した/森毅は、昼は学校をサボり、夜に本気で勉強した/平岩米吉は、周りの人が逃げ出すほどたくさん動物を飼って観察した/パブロ・カザルスは、1つの作品を12年かけて研究した/立川談志は、腹ペコになっても落語を聞き続けた/コラム 偉人たちの休み時間
第2章 マネしたい! 偉人の勉強法
チャーチルは、お風呂の中でスピーチの練習をした/渋沢栄一は、藍玉ランキングでみんなのやる気を引き出した/太宰治は、原稿1枚書くのに、2、3回辞書を引いた/デュマは、好きなセリフを暗記して書く力を鍛えた/坪内逍遙は、テストでひどい点をとってやる気に火をつけた/ニュートンは、「ちょい読み」で難しい本を読破した/三島由紀夫は、教科書にひたすら書き込み外国語をマスターした/真藤恒は、みんなに要望を聞いて仕事の環境をどんどんよくした/チャップリンは、編集でカットされないよう徹底的に映画を勉強した/樋口一葉は、1日1回小説を書き続けることを日課にした/織田信長は、知らないことをどんどん質問して知識を吸収した/ライプニッツは、外国語の本を辞書を使わず何度も読んで理解した/稲盛和夫は、先輩たちを観察しながら実験を重ねた/ダ・ヴィンチは、ガチョウを観察して生き物の動きを研究した/晝馬輝夫は、中学校の教科書を読みなおして基本に戻った/ゴッホは、好きな絵を集めてひたすらマネした/平賀源内は、なんでもトライして自分のものにした/立花隆は、いろんな視点の入門書を読んで知らないことを身につけた/コラム 偉人たちの給食
第3章 こんなのアリ? な勉強法
緒方洪庵は、トークが面白すぎて服代をもらった/プレスリーは、牧師さんからギターを学んで世界的スターになった/スティーブ・ジョブズは、イタズラを仕事に結びつけた/吉本せいは、ギュウギュウの劇場で飲み物を売って儲けた/カントは、地元から出ないのに世界のことを知っていた/エリック・ホッファーは、本棚で遊びながら言葉を学んだ/石牟礼道子は、原稿用紙の使い方もわからないまま作品を書き始めた/シャネルは、制服もおしゃれに着こなした/本田宗一郎は、学校の授業を自分の研究につなげた/リンカーンは、仕事が終わると山の上で本を読んで勉強した/フリーダ・カーロは、鏡に映った自分を見て自画像を描き始めた/屋井先蔵は、時間がわからず遅刻したのをきっかけに乾電池を発明した/江戸川乱歩は、妄想から小説を生み出した/カーネル・サンダースは、サービスにこだわった結果チキンに辿り着いた/ライト兄弟は、鳥から学んで飛行機を完成させた/柳田國男は、日本中の人に話を聞いて「民俗学」をつくった/岡倉天心は、毎晩英語の本を訳しながら子どもに読み聞かせた/メアリー・アニングは、父と宝探しをして化石ハンターになった/コラム 偉人たちの参観日
第4章 すげー! 偉人の勉強法
ヨハン・シュトラウスは、ヴァイオリンを買いたくて8歳で弟子をとった/フォードは、ガラクタからエンジンを作った/ゲーテは、小説を書きながら政治家もやっていた/北大路魯山人は、やったこともない魚さばきを一目見て覚えた/ジョージ・ブールは、教会でみんなお祈りする中、数学を解いていた/榎本武揚は、自力でモールス信号を習得した/伊能忠敬は、56歳から日本中を歩いて地図をつくった/モーツァルトは、ヨーロッパ中を回りながら演奏技術を磨いた/平塚らいてうは、一夜にして後世に残る名文を書き上げた/大江健三郎は、フランス語の本を1日50ページ読むことを己に課した/チューリングは、数学のパズルで暗号解析の才能を磨いた/吉田東伍は、チラ見するだけで資料の内容を記憶した/アインシュタインは、静かに見えて壮大なことを考えていた/湯川秀樹は、常識やぶりのアイディアを布団の中でひらめいた/紫式部は、弟が朗読してるのを聞いて漢文を習得した/ルソーは、過酷な環境でも あらゆるジャンルの知識を吸収した/安藤百福は、屋台の行列を見てインスタントラーメンを研究し始めた/南方熊楠は、手と足を動かしまくって勉強した/マリー・キュリーは、家庭教師をしながら朝晩猛勉強した/与謝野晶子は、たくさんの子を育てながら膨大な仕事をした/ナイチンゲールは、徹底した掃除で病院を変えた/杉田玄白は、図を見て推測しながらオランダ語を翻訳した/宮本常一は、全国のおじいちゃんおばあちゃんに話を聞きまくった/エイダ・ラブレスは、計算機を見てコンピューターを思いついた/賀川玄悦は、お腹の中の赤ちゃんの体勢を想像して言い当てた/コラム 偉人たちの通信簿
第5章 好きをとことん! な勉強法
グラハム・ベルは、好きな人と話したすぎて電話を発明した/良寛は、同じ紙に何度も何度も書を書きまくった/室生犀星は、冷たい目で見られながらも詩を書き続けた/ガウディは、子どもの頃大好きだった自然を建築に取り入れた/田河水泡は、好きな落語で話をつくる力をつけた/夏目漱石は、ひたすら外国の本を読んで英語を身につけた/カーネギーは、図書館に通いつめて知識を吸収した/市川新松は、大好きな水晶を観察しまくって世界的研究者になった/折口信夫は、とことん師匠にくっついて自分のスタイルを作った/ナポレオンは、いろんな英雄の伝記を友だち代わりにした/白洲次郎は、親友のマネをして紳士のふるまいを身につけた/益川敏英は、お父さんの話で好奇心をふくらませた/葛飾北斎は、バカにされた悔しさで絵を上達させた/広岡浅子は、「ここままじゃヤバい!」と勉強して事業を成功させた/徳川家康は、息子のために健康オタクになった/ガリレオ・ガリレイは、裁判にかけられても自分の考えを発信し続けた/福沢諭吉は、言葉が通じないショックで英語を勉強した/野口英世は、授業を誰よりも集中して聞いた/吉野裕子は、扇にハマッて自分で研究し始めた/ローザ・パークスは、祖父の話を思い出して白人専用席に座り続けた/坂本龍馬は、師匠の教えで考え方を180度変えた
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

280 280
伝記
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。