検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016349995図書一般219.907/ノイ24/新着・人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

引揚エリートと戦後沖縄の再編

人名 野入 直美/編
人名ヨミ ノイリ ナオミ
出版者・発行者 不二出版
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 引揚エリートと戦後沖縄の再編
タイトルヨミ ヒキアゲ エリート ト センゴ オキナワ ノ サイヘン
人名 野入 直美/編
人名ヨミ ノイリ ナオミ
出版者・発行者 不二出版
出版者・発行者等ヨミ フジ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.2
ページ数または枚数・巻数 368,5p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
ISBN 978-4-8350-8534-0
ISBN 4-8350-8534-0
分類記号 219.9
件名 沖縄県-歴史引揚者問題
内容紹介 専門職引揚者を中心に、社会を担ってきた「引揚エリート」。引揚者が戦後社会の中にいかに包摂され、さらに戦後社会の再編にどのように影響を及ぼしてきたのかを、彼らの視覚から、計量的分析と時制研究によって考察する。
著者紹介 立命館大学大学院応用社会学専攻博士課程後期課程単位取得退学。社会学博士(甲南大学)。琉球大学人文社会学部教授。著書に「沖縄-奄美の境界変動と人の移動」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812748381



目次


内容細目

いま、戦後社会における引揚者を問う   7-27
野入 直美/著
戦後沖縄経済の牽引者としての台湾・満洲引揚者   引揚者の共通性と多様性   31-53
渡邊 勉/著
一九五六年沖縄引揚者の類型化と職業移動   55-80
渡邊 勉/著
沖縄と本土の満洲引揚者の比較   職業移動を中心に   81-92
野入 直美/著
外地就学と戦後就労   沖縄の台湾、満洲引揚者をめぐって   93-112
野入 直美/著
軍雇用と引揚者   コラム 1   113-122
野入 直美/著
米占領下沖縄への日本政府による引揚者援護の適用   コラム 2   123-126
野入 直美/著
戦後沖縄における糖業復興   製糖経験と沖縄ディアスポラの連続性   129-152
飯島 真里子/著
剣とペンと台湾引揚者   松川久仁男にみる戦後沖縄の再建   153-181
菅野 敦志/著
玉井亀次郎とパインアップル   台湾経験を複眼的に読み解く   183-203
松田 良孝/著
リアルを起点にウェブを活用する   取材執筆私論   205-212
松田 良孝/著
台湾引揚をヘテロトピアとしての八重山から捉えなおす   213-239
八尾 祥平/著
台湾引揚を支えた縁の下の力持ち・琉球官兵とその戦後   241-265
中村 春菜/著
奄美籍の引揚者・泉有平と沖縄の「自立」   267-292
野入 直美/著
林義巳と「満洲経験」   戦後沖縄労働運動の出発点   293-311
佐藤 量/著
戦後東アジア再編と「引揚エリート」   313-363
蘭 信三/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

219.9 219.9072
沖縄県-歴史 引揚者問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。