検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016176497図書児童C404/イカ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

やってみた!研究イグノーベル賞

人名 五十嵐 杏南/著
人名ヨミ イカラシ アンナ
出版者・発行者 東京書店
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル やってみた!研究イグノーベル賞
タイトルヨミ ヤッテ ミタ ケンキュウ イグ ノーベルショウ
人名 五十嵐 杏南/著
人名ヨミ イカラシ アンナ
出版者・発行者 東京書店
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.2
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-88574-829-5
ISBN 4-88574-829-5
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 「まずは人を笑わせ、その後、考えさせる」がテーマのイグノーベル賞。「パンダのうんこでゴミ処理」「クジラの鼻水を集める」など82のオモシロ研究を取り上げ、研究を行った理由や方法も含めて紹介する。
著者紹介 愛知県生まれ。インペリアル・カレッジ・ロンドン修士課程修了(科学コミュニケーション)。科学誌やオンラインメディアを中心に記事を執筆。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812738121
目次 ●はじめに
●イグノーベル賞って何?
1 謎を解き明かしたい
クロサイを運ぶには、どの姿勢がいちばん良い?/ウォンバットのうんこは、どうして四角いの?/人がウシに優しくするとウシは応えてくれる?/フンコロガシは、暗い夜道で迷子にならないの?/なぜキツツキはあれほど強く打ちつけても平気なの?/床に落とした食べ物は、5秒以内に食べたらOK?/恐竜は、どんなふうにして歩いていたの?/どうしてカモの家族はきれいに並んで泳ぐの?/バッタの脳を調べたくて『スターウォーズ』を見せた/チンパンジーが相手をマネするのは何のため?/海中で聞こえる謎の「パチパチ音」の正体は?/なぜ敵が周りにいなくてもニシンはおならをするの?/男性のヒゲって、何のためにあるの?/おなかが大きくなってもなぜ妊婦は前に倒れない?/黒板をツメで引っかく音は、どうしてみんなが嫌がるの?
●賞に選ばれたら?
2 とことん追究したい!
人間の暮らしにつかれたから本物のヤギになりたい!/野生動物の生活って、どんな感じ?/トガリネズミを丸のみしたらおしりから何が出てくる?/これまでいなかった天敵にトナカイは、どう反応する?/カエルがストレスで出す化学物質のにおいを調べたい/クジラの健康を調べるため、クジラから鼻水を集めたい!/いろいろな虫に刺された経験を役立てたい/ハチに刺されるといちばん痛いのは、どこ?/オタマジャクシの群れは、どうやって身を守るの?/ヘラジカとの衝突から車の運転手を守りたい/もっとダチョウに卵を産んでほしい!/危険なハイイログマから身を守りたい!/だ液の働きを知るため、だ液の量を量りたい/ペットのネコたちは、何と言っているの?/モコモコのヒッジを引きずりやすいのは?
●イグノーベル賞の授賞式
3 目のつけどころがちがう
動物がおしっこにかける時間を計ってみた!/ワニが鳴き声を出す仕組みを知りたい!/うんこからナイフを作ったイヌイットの逸話は本当?/なぜバナナの皮をふむとすべるのか詳しく調べたい/ハトは絵画を見たら画家を見分けられる?/ハンマー投げと円盤投げ、なぜ目の回りやすさがちがう?/ペンギンがうんこを勢いよく飛ばすには何が必要?/なぜトーストを落としたらバターつきの面が下になる?/どうやってチンパンジーはオスメスを見分けているの?/体に良い菌を乳製品以外でとれるようにしたい!/股のぞき効果の仕組みを解明したい!/どうやったら成功してお金持ちになれる?/ワインの中に虫が落ちると味が変わるって本当?/電磁石の実験装置でちょっとイタズラしてみよう!/かたゆでにしたゆで卵を生にもどしたい!
●受賞式でのスピーチ
4 思いがけず大発見!
吸血コウモリは獲物が減ると何を食べるの?/ヤシの木の下での昼寝は、どのくらい危ない?/環境に優しい方法で生ゴミを処理したい!/サソリのしっぽが切れるとどうなるの?/タマネギが緑色になった原因を調べたら…/どうやって脳は記憶をためているの?/ネズミも音楽を聞くと、癒やされる?/すれちがう歩行者は、なぜぶつからないの?/単細胞の粘菌は、どこまでかしこく動けるの?/粘菌を関東地方の形をした容器に置くとどうなる?/どうやって人の顔を見分けているのか知りたい/兼六園の銅像には、なぜハトが近づかないの?/がんの薬の副作用を軽くしたい!/初対面で恋に落ちるのには何か理由があるの?/ダイヤモンドの膜を人工的に作るには?
●賞金・トロフィー
5 いつかは役立つはず!?
非常時に、だれでも使えるガスマスクを作りたい!/ポテトチップスを食べる音を変えてみた!/ぐっすり寝ている人を音以外で起こすには?/靴の上から靴下をはくとすべらないって、本当?/人前で話すのがうまくなるシステムを開発したい/ペットのイヌが言いたいことを理解したい!/おならがにおわないようにするには、どうする?/睡眠時無呼吸症候群のひどいいびきを治したい!/コーヒーをこぼさずに歩くには?/飛行機のハイジャックを食い止めたい!/店の前でたむろする若者を追いはらうには?/研究者の周囲の人を細菌から守りたい!/朝起きることが苦手でも寝すごさないようにしたい!/ゴキブリは、地球の磁石をどうやって使っているの?/相手の顔のどこを見てナルシストだと判断してる?
●日本人は受賞者が多数
●イグノーベル賞DATA
●おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。