検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016638025図書一般016.7/ハラ24/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

映像メディアの社会文化史

人名 原田 健一/著
人名ヨミ ハラダ ケンイチ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2024.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 映像メディアの社会文化史
サブタイトル 底辺から世界を鳥瞰する
タイトルヨミ エイゾウ メディア ノ シャカイ ブンカシ
サブタイトルヨミ テイヘン カラ セカイ オ チョウカン スル
人名 原田 健一/著
人名ヨミ ハラダ ケンイチ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.1
ページ数または枚数・巻数 19,586p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
ISBN 978-4-7620-3294-3
ISBN 4-7620-3294-3
注記 文献:p563〜586
分類記号 016.7
件名 視聴覚ライブラリーデジタルアーカイブ郷土資料
内容紹介 「にいがた地域映像アーカイブデータベース」の日常生活の映像をもとに、新潟を中心にした、幕末から現在までの約160年の歴史を通史的に記述。人々のかけがえのない生を読み解く。
著者紹介 東京都生まれ。東洋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。新潟大学人文社会科学系フェロー。著書に「戦時・占領期における映像の生成と反復」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812737875
目次 Ⅰ 日常生活と映像をつなぐ
第一章 日常生活のなかにある映像を問題化する/第二章 メディア研究における移動論的転回
Ⅱ 前近代からの黒声
第三章 村の内と外をつなぐもの/第四章 ヴァナキュラーな現場で記録する
Ⅲ 近代を再編する
第五章 故郷の喪失と創造という物語/第六章 コミュニティへの映像の沈着/第七章 湊町にいがたの表通りと裏通り
Ⅳ 忘却される帝国と遍在する映像群
第八章 河と海を入れ替える/第九章 裸の森へようこそ/第一〇章 帝国の最深部に向かって亡命せよ
Ⅴ 隠される風景、つくられる風景
第一一章 メディア研究がつなぐ戦前と戦後/第一二章 風景と記憶を記録する/第一三章 開発される風景と観光/第一四章 変容する村の人びとと風景/第一五章 ローカルとナショナルの間
Ⅵ もし、あなたが花を記憶したいとするならば、
第一六章 デジタル時代における映像の変容と新しいアーカイブ/第一七章 デジタル化と肖像権/第一八章 デジタル化による共有化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

視聴覚ライブラリー デジタルアーカイブ 郷土資料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。