検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016636474図書一般810.7/マエ24/1F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

作文教育の日中対照研究

人名 前川 孝子/著
人名ヨミ マエガワ タカコ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2024.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 作文教育の日中対照研究
並列タイトル A Comparative Study of Essay Writing Norms in Japanese and Chinese High Schools
シリーズ名 シリーズ言語学と言語教育
シリーズ番号 46
タイトルヨミ サクブン キョウイク ノ ニッチュウ タイショウ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ シリーズ ゲンゴガク ト ゲンゴ キョウイク
シリーズ番号ヨミ 46
人名 前川 孝子/著
人名ヨミ マエガワ タカコ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.1
ページ数または枚数・巻数 11,308p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-8234-1185-4
ISBN 4-8234-1185-4
注記 文献:p283〜291
分類記号 810.7
件名 日本語教育(対外国人)作文教育中国語-作文
内容紹介 日本・中国の国語教育における意見論述文書について、模範文章を資料とし、それぞれの文章規範の特徴を解き明かす。また、中国人日本語学習者の書いた作文の特徴と、日中の模範文章の相違との関係も明らかにする。
著者紹介 北海道出身。筑波大学大学院人文社会科学研究科国際日本研究専攻博士後期課程修了。三重大学教育学部特任講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812737559
目次 第1章 序論
1.研究の背景/2.研究目的と研究課題/3.本書の構成
第2章 日本・中国における意見論述文章
1.日中における文章の種類と意見論述文章の位置づけ/2.日中の国語教育における意見論述文章/3.日中における意見論述文章に関する先行研究/4.中国人日本語学習者は日本の意見文をどのように捉えるか
第3章 先行研究の概観と本研究の位置づけ
1.日中の意見論述文章に関する対照研究の先行研究/2.意見論述文章の分析方法に関する先行研究/3.まとめと本研究の位置づけ/4.分析対象とする資料と本研究の分析枠組み/5.中国人日本語学習者の意見論述文章に関する調査研究/6.中国の記叙文/7.まとめ
第4章 文の内容の質的相違
1.はじめに/2.「事実」と「意見(見解)」の区別に基づく分析方法の展開/3.本研究の立場/4.分析の方法-叙述の様相の特徴/5.分析結果/6.意見文と小論文、議論文の文の内容の質的相違の特徴/7.まとめ
第5章 文章構造
1.はじめに/2.文章構造に関する先行研究/3.樺島(1979、1983)の文章観と本研究の理論的枠組み/4.分析の方法-ツリー構造による文章構造の可視化/5.分析結果と考察/6.意見文と小論文、議論文のツリー構造による文章の特徴/7.まとめ
第6章 論拠-意見を正当化する論拠
1.はじめに/2.学習指導要領から見た日中の意見論述文章における「論拠」/3.先行研究と本研究の立場/4.分析の方法-事実論拠と道理論拠/5.分析結果と考察/6.意見文と小論文、議論文における論拠の特徴/7.まとめ
第7章 論証-意見の正当性を示す行為
1.はじめに/2.日中における「論証」の捉え方と本研究の位置づけ/3.分析の方法-表現効果/4.分析結果と考察/5.意見文と小論文、議論文の論証の特徴とまとめ
第8章 中国人日本語学習者への日本語作文調査
1.はじめに/2.調査方法の詳細/3.調査資料の概要/4.分析方法/5.結果と考察/6.まとめ
第9章 結論と今後の課題
1.本研究の結論/2.本研究の言語教育への貢献と今後の課題
付論 中国の記叙文
1.研究目的/2.文の内容の質的相違から見た記叙文の特徴/3.記叙文の要素/4.議論文との比較における記叙文の特徴/5.まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
810.7 810.7
日本語教育(対外国人) 作文教育 中国語-作文
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。