蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0200015246 | VT | V769/ハ/ | 自動書庫 | 禁帯出 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
恐竜時代の大冒険
|
人名 |
土屋 健/著
|
人名ヨミ |
ツチヤ ケン |
出版者・発行者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2024.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
恐竜時代の大冒険 |
並列タイトル |
Great Adventure in the Age of Dinosaurs |
シリーズ名 |
「もしも?」の図鑑 |
タイトルヨミ |
キョウリュウ ジダイ ノ ダイボウケン |
シリーズ名ヨミ |
モシモ ノ ズカン |
人名 |
土屋 健/著
安藤 寿男/監修
|
人名ヨミ |
ツチヤ ケン アンドウ ヒサオ |
出版者・発行者 |
実業之日本社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジツギョウ ノ ニホンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-408-65117-0 |
ISBN |
4-408-65117-0 |
注記 |
文献:p124〜126 |
分類記号 |
457.8
|
件名 |
古生動物学
/
恐竜
|
内容紹介 |
恐竜時代を楽しく学ぶ空想科学図鑑。三畳紀から白亜紀までの恐竜・古生物の生態や化石産地などをイラストとともに紹介する。最新の研究にもとづき、恐竜たちが生きた時代の気候や環境も詳細に解説。 |
著者紹介 |
金沢大学大学院で修士(理学)を取得。サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。日本古生物学会貢献賞受賞。著書に「ずかん古生物のりれきしょ」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812806280 |
目次 |
はじめに |
|
この本の使い方 |
|
プロローグ 夏休みの大冒険!! 恐竜の記憶の中へ…!? |
|
地球の歴史・前編 |
|
第1章 三畳紀の恐竜・古生物 |
|
三畳紀中ごろの古テチス海/キンボスポンディルス・ヨウンゴルム/ウタツサウルス、ショニサウルス、イクチオタイタン/プラコダス、ノトサウルス、ケイチョウサウルス/オドントケリス、デスマトスクス、ファソラスクス/三畳紀中ごろのパンゲア大陸南部(1)/サウロスクス/エオドロマエウス、ヘレラサウルス、スタウリコサウルス、コエロフィシス/エオラプトル/シリンガサウルス、タニストロフェウス、レッセムサウルス、タワ/三畳紀中ごろのパンゲア大陸南部(2)/リソウィキア/イスチグアラスティア、エウディモルフォドン、プロガノケリス |
|
第2章 ジュラ紀の恐竜・古生物 |
|
ジュラ紀後期のテチス海(1)/ステノプテリギウス、リードシクティス、オフタルモサウルス/メトリオリンクス、クリプトクリダス、プリオサウルス/ジュラ紀後期の羽毛恐竜と原始鳥類/アルカエオプテリクス/ディロフォサウルス、シンラプトル、イー/ジュラ紀後期、ジュンガルの森の湿地帯/ランフォリンクス/リムサウルス、ブラキトラケロパン、クテノカスマ/ジュラ紀後期のテチス海(2)/グアンロン/アンテトニトルス、セリコルニス、コンプソグナトゥス/ジュラ紀後期、森での闘い/マメンチサウルス/リンウーロン、ブラキオサウルス、エウロパサウルス/ダーウィノプテルス、アンキオルニス/アパトサウルス、カマラサウルス、ディプロドクス/ジュラ紀後期のアメリカ西部/アロサウルス/スクテロサウルス、スケリドサウルス、ミラガイア/ジュラ紀後期の地層からわかる/ステゴサウルス/ティアンユロング、クリンダドロメウス、インロン/ギラッファティタン/ジュラマイア、カストロカウダ、ヴォラティコテリウム |
|
第3章 白亜紀の恐竜・古生物 |
|
白亜紀前期、ブラジルの空/カルカロドントサウルス、フクイプテリクス、ナジャシュ/ミクロラプトル、ジェホロルニス、コンフキウソルニス/白亜紀前期、中国東北部の森/ユティラヌス/ヴェロキラプトル、アルヴァレツサウルス、ヘスペロルニス/レペノマムス/ギガノトサウルス、マプサウルス、アルバートサウルス/白亜紀中ごろ、北アフリカの海岸/スピノサウルス/リトロナクス、メラクセス/スピノサウルスのふたつの説/白亜紀後期、北アメリカ西部内陸海路(1)/ケツァルコアトルス/ツパンダクティルス、アンハングエラ、ニクトサウルス/白亜紀後期、北アメリカ西部内陸海路(2)/メガプテリギウス/ティロサウルス、プリオプラテカルプス、モササウルス/フタバサウルス/アクイロラムナ、クレトキシリナ、アーケロン/白亜紀後期、アジア大陸モンゴルの乾燥地帯/ボレアロペルタ/プテラノドン、クリオドラコン、カムイサウルス、オルニトミムス/シアッツ/アマルガサウルス、ニジェールサウルス、タルボサウルス/ティラノサウルス/イグアノドン、パタゴティタン、アルゼンティノサウルス、ニッポノサウルス/白亜紀末期、アメリカ西部ララミディア大陸/デイノケイルス/プシッタコサウルス、ズール、アンキロサウルス、エドモントサウルス/プロトケラトプス/カスモサウルス、パキケファロサウルス、トリケラトプス |
|
地球の歴史・後編 |
|
エピローグ 恐竜時代の終わり 地球と生き物の未来に向けて |
|
さくいん |
|
おわりに |
|
参考資料 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Crofton Cecil F. 図書収集 クリッピング 製本
もどる