蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016167355 | 図書児童 | C217/シン/ | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
親子で学ぶ島根の歴史知る知る事典
|
人名 |
宍道 正年/著
|
人名ヨミ |
シンジ マサトシ |
出版者・発行者 |
山陰中央新報社
|
出版年月 |
2023.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
親子で学ぶ島根の歴史知る知る事典 |
シリーズ名 |
親子で学ぶシリーズ |
シリーズ番号 |
第11弾 |
タイトルヨミ |
オヤコ デ マナブ シマネ ノ レキシ シル シル ジテン |
シリーズ名ヨミ |
オヤコ デ マナブ シリーズ |
シリーズ番号ヨミ |
11 |
人名 |
宍道 正年/著
|
人名ヨミ |
シンジ マサトシ |
出版者・発行者 |
山陰中央新報社
|
出版者・発行者等ヨミ |
サンイン チュウオウ シンポウシャ |
出版地・発行地 |
松江 |
出版・発行年月 |
2023.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
103p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-87903-261-4 |
ISBN |
4-87903-261-4 |
注記 |
文献:p102 |
分類記号 |
217.3
|
件名 |
島根県-歴史
|
内容紹介 |
考古学のおもしろさや、出雲・石見・隠岐の主な遺跡を分かり易く説明した『週刊さんいん学聞(まなぶん)』の連載を収録。また、島根の隠れた史実や人物を、おじいさんと孫の会話形式で楽しく紹介する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812719834 |
目次 |
発刊によせて(藤岡大拙) |
|
発刊によせて(松本岩雄) |
|
前編 山陰中央新報こども新聞『週刊 さんいん学聞』連載「風ちゃんとドッキー博士のどきどき考古学」(執筆 今井智恵・松宮加奈) |
|
<1>考古学ってなに? 昔のものから歴史考える/<2>考古学の楽しみ方(上) 遺物見ながら昔想像して/<3>考古学の楽しみ方(下) 古墳の不思議見つけよう/<4>発掘調査って何? 地面掘り昔の活動跡記録/<5>遺跡ってどう掘る? 手作業で土の層を丹念に/<6>出土物の整理って? 内容分かるよう情報記録/<7>どうして時代が分かるの?(上) 土器の形も少しずつ変化/<8>どうして時代が分かるの?(中) 土の層 上の方ほど新しく/<9>どうして時代が分かるの?(下) 科学で木や骨の年代測定/<10>科学で分かること 目で見えない文字や材質も/<11>遺跡を訪ねて(1) 原田遺跡・下山遺跡/<12>遺跡を訪ねて(2) 荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡/<13>遺跡を訪ねて(3) 田和山遺跡/<14>遺跡を訪ねて(4) 順庵原1号墓/<15>遺跡を訪ねて(5) 荒島墳墓群/<16>遺跡を訪ねて(6) 山代二子塚古墳/<17>遺跡を訪ねて(7) 今市大念寺古墳/<18>遺跡を訪ねて(8) 出雲国分寺跡/<19>遺跡を訪ねて(9) 隠岐国分寺/<20>遺跡を訪ねて(10) 出雲大社境内遺跡/<21>遺跡を訪ねて(11) 三宅御土居跡/<22>遺跡を訪ねて(12) 七尾城跡/<23>遺跡を訪ねて(13) 富田城跡/<24>遺跡を訪ねて(14) 津和野城跡/<25>遺跡を訪ねて(15) 浜田城跡/<26>研究によって新たな発見 歴史の謎 解明の手がかりに |
|
後編 島根の歴史ポケット豆知識 (執筆 宍道正年) |
|
鹿島町の先人 中国文学者 増田渉/米作りに生涯をかけた荒島の先人 広田亀治の「亀治米」/西尾彦市の多収穫米「北部」と「米作日本一」/古代の大和と出雲をつないだ玉作りの里 〜玉湯町と忌部町〜/どうして「忌部」という地名/チェリーロード秘話/若き女性参政権獲得運動家 富山マチノ/2つの横穴式石室をもつ、県内唯一の前方後円墳/周藤弥兵衛の工事前の日吉の意宇川 〜池を経由して流れていた〜 |
|
あとがき |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる