検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016583569図書一般349/チホ23/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地方財政の見取り図

人名 菅原 宏太/著
人名ヨミ スガハラ コウタ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2023.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地方財政の見取り図
並列タイトル BLUEPRINT FOR LOCAL PUBLIC FINANCE
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
タイトルヨミ チホウ ザイセイ ノ ミトリズ
シリーズ名ヨミ ユウヒカク ストゥディア
人名 菅原 宏太/著   松本 睦/著   加藤 秀弥/著
人名ヨミ スガハラ コウタ マツモト ムツミ カトウ ヒデヤ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.11
ページ数または枚数・巻数 10,250p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-641-15116-1
ISBN 4-641-15116-1
分類記号 349
件名 地方財政
内容紹介 地方公共サービスの資金はどのようにして調達されているのか。地方分権が求められるのはなぜなのか。身近ながら取っつきにくい地方財政の制度と理論について、コンパクトに、そして徹底的にかみ砕いて解説する。
著者紹介 京都産業大学経済学部教授。専攻は地方財政論。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812717669
目次 CHAPTER 1 地方財政のすがた
1 地方財政の規模/2 地方財政の役割と構造/3 地方財政計画と国の関与/4 地方財政改革の流れ
CHAPTER 2 財政の機能と地方財政が果たすべき役割
1 シャウプ勧告・神戸勧告/2 財政の機能/3 地方財政が果たすべき役割
CHAPTER 3 地方分権の経済理論
1 地方分権のメリット/2 地方分権のデメリット/3 地方分権の帰結/補論 限界概念に基づく効率性分析
CHAPTER 4 地方歳出構造と行政改革
1 目的別歳出と性質別歳出/2 市町村合併と広域連携/3 地方行政改革
CHAPTER 5 地方税の制度と理論
1 わが国の地方税制度/2 地方税原則/3 主要な地方税と地方税原則
CHAPTER 6 国庫支出金の制度と理論
1 国庫支出金制度/2 特定補助金の理論/3 国庫支出金の課題と改善
CHAPTER 7 地方交付税の制度と理論
1 財政調整制度の現状と理論/2 財政調整制度の仕組み/3 普通交付税算定の詳解/4 財政調整制度に関するトピック
CHAPTER 8 地方債と地方財政健全化
1 地方債制度/2 地方債の経済理論/3 地方財政健全化法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

349 349
349 349
地方財政
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。