蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016165623 | 図書児童 | C440/コク/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
宇宙 |
シリーズ名 |
GET!角川の集める図鑑 |
タイトルヨミ |
ウチュウ |
シリーズ名ヨミ |
ゲット カドカワ ノ アツメル ズカン |
人名 |
小久保 英一郎/総監修
生駒 大洋/監修
石川 遼子/監修
日本宇宙フォーラム/監修
北山 哲/監修
渋谷 岳造/監修
関口 雄一郎/監修
冨永 望/監修
野口 聡一/監修
馬場 淳一/監修
本原 顕太郎/監修
吉川 真/監修
|
人名ヨミ |
コクボ エイイチロウ イコマ マサヒロ イシカワ リョウコ ニホン ウチュウ フォーラム キタヤマ テツ シブヤ タカゾウ セキグチ ユウイチロウ トミナガ ノゾム ノグチ ソウイチ ババ ジュンイチ モトハラ ケンタロウ ヨシカワ マコト |
出版者・発行者 |
KADOKAWA
|
出版者・発行者等ヨミ |
カドカワ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
183p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-04-113093-3 |
ISBN |
4-04-113093-3 |
分類記号 |
440.38
|
件名 |
宇宙-図鑑
|
内容紹介 |
考える力を育む宇宙図鑑。地球や月から太陽系、銀河系、宇宙の果てまで、最新の天文学の成果を紹介する。観音開きのページ、スマホでオンライン図鑑を楽しめるQRコード、デジタルカードをゲットできるマーク等あり。 |
言語区分 |
zzz |
タイトルコード |
1009812717659 |
目次 |
GET!+の使い方 |
|
この本の使い方 |
|
プロローグコミック |
|
宇宙はどこまで広がっているの? |
|
これが宇宙地図だ! |
|
宇宙と距離 |
|
人と宇宙 |
|
さあ! 宇宙へ出発! |
|
エピローグコミック |
|
さくいん |
|
1章 地球・月 |
|
地球 青くかがやく惑星/地球の1日・1年/地球の大気と内部/月 地球の衛星/月に着陸!/月の公転と自転/万有引力の法則/タイムスリップ! 地球と生命の誕生 |
|
2章 太陽系 |
|
太陽系の天体/金星 地球の双子星/金星に着陸!/火星 赤くかがやく惑星/火星に着陸!/火星に生命はいるの?/水星 太陽にもっとも近い惑星/太陽 みずからかがやく星/エネルギーを生み出す太陽/太場からやってくる電磁波/日食と月食/小惑星 無数の小天体/小惑星のしょうとつ/木星 太陽系一大きな惑星/木星の衛星/土星 氷の環をもつ惑星/土星の衛星/天王星 よこだおしの惑星/海王星 もっとも遠い惑星/太陽系外縁天体 氷の小天体/彗星 美しい尾をもつ天体/オールトの雲 太陽系の果て/タイムスリップ! 太陽系の誕生 |
|
3章 恒星と天の川銀河 |
|
恒星の分類/恒星 太陽系に一番近い恒星は?/暗黒星雲 恒星の誕生/散開星団 恒星の旅立ち/巨星 年老いた恒星/超新星残がいと惑星状星雲 恒星の最期/すべてのものの材料「元素」/中性子星 超高密度の星/ブラックホール すべてをのみこむ天体/ブラックホールの正体/系外惑星/ハビタブル惑星 生命の可能性/天の川銀河/球状星団 宇宙の化石/超巨大ブラックホール 天の川銀河の中心 |
|
4章 無数の銀河とその先の宇宙 |
|
銀河の分類/局所銀河群 銀河の集まり/しょうとつする銀河 新しく生まれる星/宇宙の大規模構造/138億光年先の宇宙 観測できる宇宙の果て/タイムスリップ! 宇宙138億年の歴史/天体が放つ電磁波/望遠鏡のしくみ/宇宙望遠鏡/光以外を観測する |
|
5章 宇宙へ進出する人類 |
|
国際宇宙ステーション/宇宙への道のり/宇宙でのくらし/ロケット大解剖/ロケット大集合/人工衛星/ふたたび月へ! アルテミス計画/未来の宇宙旅行 |
|
宇宙から見た地球 |
|
探査File |
|
01 2機の子衛星と連携プレー!/02 太陽系のなぞにせまる! 宇宙探査機/03 5台のカメラで金星をとらえろ!/04 生命探査の名探偵/05 6年半かけて水星に到着!/06 コロナに飛びこめ!/07 生命の起源をさぐれ!/08 高性能のカメラで木星をとらえろ!/09 エウロパの氷の下をさぐれ!/10 土星へダイブして任務終了/11 天王星、海王星を探査したゆいいつの探査機/12 太陽系外縁天体をさぐる!/13 ファエトンのちりを分析せよ!/14 彗星への着陸に成功!/15 宇宙人への手紙? ゴールデンレコード/16 系外惑星探査 |
|
宇宙の物知りコラム |
|
じつは少ない? 地球の水/自転のスピードは時速1700km!/地球は大きな磁石/うらにクレーターが多いわけ/月面で発見された水の氷/月はラグビーボール?/液体の水が存在できるハビタブルゾーン/惑星の条件/金星にはかつて海があった?/神秘的な青い夕焼け/太陽の磁場/地上で人工太陽をつくる?/宇宙に天気予報があるの?/火星の日食/木星にオーロラをつくり出すイオの火山/環の発見/天王星の発見/冥王星が惑星から外れた理由/彗星を予言したハレー/巨星の大きさ/星の明るさ/超新星を見つけ出す/鉄より重い元素はどうやってできる?/本当はない? 持異点/系外惑星の成り立ち/系外惑星を7つ同時発見!/天の川銀河の発見/活動銀河核をもつ銀河/天の川銀河とアンドロメダ銀河のしょうとつ/ダークマターの地図をえがく/宇宙の最期/次世代望遠鏡/ISSを見てみよう/ISSで大活やく! 面ファスナー/役目を終えた人工衛星 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小久保 英一郎 生駒 大洋 石川 遼子 日本宇宙フォーラム 北山 哲 渋谷 岳造 関口 雄一郎 冨永 望 野…
50歳からはじめる定年前退職 : …
野口 聡一/著
どっちが強い!?宇宙アドベンチャ…2
フロッグ/ストー…
摂関政治 : 古代の終焉か、中世の…
吉村 武彦/編,…
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
講座畿内の古代学第5巻
広瀬 和雄/編,…
どっちが強い!?宇宙アドベンチャ…1
フロッグ/ストー…
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴…
古川 隆久/著,…
宇宙ステーションおしごと大図鑑 :…
野口 聡一/日本…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
どう生きるかつらかったときの話をし…
野口 聡一/著
小惑星・隕石46億年の石 : ビジ…
三品 隆司/構成…
なんで会社辞めたんですか? : 経…
高橋 弘樹/編著…
講座畿内の古代学第4巻
広瀬 和雄/編,…
すばらしき宇宙の図鑑 : 宇宙飛行…
野口 聡一/著
律令体制史研究
吉川 真司/著
宇宙飛行士野口聡一の全仕事術 : …
野口 聡一/著
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
宇宙ロケット図鑑 : ロケットや探…
吉川 真/監修
地球・宇宙探検 [付属資料:DVD…
吉川 真/監修
「はやぶさ…ミッション&メカニカル編
吉川 真/監修
地球・宇宙探検
吉川 真/監修
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
前へ
次へ
もどる